検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和の参謀 講談社現代新書 2668

著者名 前田 啓介/著
著者名ヨミ マエダ ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217937505一般図書396.2/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
396.21 396.21
陸軍-日本 軍人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111503445
書誌種別 図書(和書)
著者名 前田 啓介/著
著者名ヨミ マエダ ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2022.7
ページ数 444p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-528223-6
分類記号 396.21
タイトル 昭和の参謀 講談社現代新書 2668
書名ヨミ ショウワ ノ サンボウ
内容紹介 陸軍大学校を優秀な成績で卒業し、右肩から参謀懸章をさげ、軍の中枢で活躍した参謀たち。彼らはどのような人生を歩んだのか。石原莞爾、辻政信、瀬島龍三ら「日本の頭脳」たちの栄光と蹉跌を、家族などの証言から描く。
著者紹介 1981年生まれ。滋賀県出身。読売新聞東京本社文化部で近現代史や論壇を担当。著書に「辻政信の真実」がある。
件名1 陸軍-日本
件名2 軍人

(他の紹介)内容紹介 陸軍大学校を優秀な成績で卒業し、右肩から参謀懸章をさげ、軍の中枢で活躍した参謀たち。国家が総力を挙げて養成した俊英たちには、特に独断専行、大言壮語の形容詞がつきまとった。はたして、彼らは、どのような人生を歩んだのか。
(他の紹介)目次 序章 参謀とは
第1章 石原莞爾―満洲事変という「下克上」
第2章 服部卓四郎―作戦指導の中枢と再軍備
第3章 辻政信―幕僚統帥の孤高と孤独
第4章 瀬島龍三―シベリア抑留、そして商社へ
第5章 池田純久―経済参謀の「国づくり」
第6章 堀栄三―反骨の情報参謀
第7章 八原博通―合理主義者の戦いと沈黙
終章 戦後社会と参謀
(他の紹介)著者紹介 前田 啓介
 1981年生まれ。滋賀県出身。上智大学大学院修了。2008年、読売新聞東京本社入社。長野支局、社会部などを経て、現在、文化部で近現代史や論壇を担当。満蒙開拓や、ペリリュー・アンガウルの戦い、硫黄島の戦い、沖縄戦、特攻、シベリア抑留など戦争に関する取材に関わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。