検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あの子は、わたし。 感動ノンフィクションシリーズ ホロコーストを演じた「いとしま8・6平和劇」

著者名 ささき あり/文
著者名ヨミ ササキ アリ
出版者 佼成出版社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222771881児童図書916/サ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
775.7 775.7
児童劇 平和教育 ホロコースト(1939〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111504608
書誌種別 図書(児童)
著者名 ささき あり/文
著者名ヨミ ササキ アリ
出版者 佼成出版社
出版年月 2022.7
ページ数 128p
大きさ 22cm
ISBN 4-333-02875-7
分類記号 775.7
タイトル あの子は、わたし。 感動ノンフィクションシリーズ ホロコーストを演じた「いとしま8・6平和劇」
書名ヨミ アノ コ ワ ワタシ
副書名 ホロコーストを演じた「いとしま8・6平和劇」
副書名ヨミ ホロコースト オ エンジタ イトシマ ハチ ロク ヘイワゲキ
内容紹介 福岡県糸島市で子どもたちが主体となって平和劇を上演している「いとしまハローピースアクト」。平和を語る上で避けては通れないホロコーストを演じることになり…。平和学習や演技を通じて、子どもたちが学んだものとは-。
著者紹介 児童文学作家。日本児童文芸家協会理事。「おならくらげ」でひろすけ童話賞、「ぼくらがつくった学校」で児童ペン賞ノンフィクション賞を受賞。ほかの作品に「天気ダイヤリー」など。
件名1 児童劇
件名2 平和教育
件名3 ホロコースト(1939〜1945)

(他の紹介)内容紹介 海と山に囲まれた自然ゆたかな町、福岡県糸島市。そこで長年、子どもたちが主体となって平和劇の上演を続けているのが「いとしまハローピースアクト」です。これまでは地元や日本国内の話を中心に演じてきましたが、平和を語る上でこれをさけては通れないと、脚本・演出の馬場先生は、あることを決意しました。それは「ホロコースト」(大量殺りく)を題材にした劇を演じること―。平和学習や演技を通じて、子どもたちは何を学んでいったのでしょうか。
(他の紹介)目次 第1章 ハンナのかばん
第2章 重いバトン
第3章 モノが語りかけてくる
第4章 役に向き合う
第5章 もっと知りたい
第6章 一人ひとりの思い
(他の紹介)著者紹介 ささき あり
 出版社勤務を経て独立。フリーランスの編集記者に。現在は児童文学作家として執筆。『おならくらげ』(フレーベル館)でひろすけ童話賞、『ぼくらがつくった学校』(佼成出版社)で児童ペン賞ノンフィクション賞を受賞。日本児童文芸家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。