検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

靖国 文春学藝ライブラリー 思想 27

著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311550139一般図書175//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 祐三
2022
175.9361 175.9361
靖国神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111506069
書誌種別 図書(和書)
著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.8
ページ数 367p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-813100-4
分類記号 175.9361
タイトル 靖国 文春学藝ライブラリー 思想 27
書名ヨミ ヤスクニ
内容紹介 靖国神社。それはかつては「文明開化」の東京に出現した、超モダンでハイカラな空間だった-。政治思想の文脈でしか語られなくなった靖国の固定イメージを解き、生き生きとした姿を蘇らせた、著者の代表作。靖国略年表も収録。
件名1 靖国神社

(他の紹介)内容紹介 招魂斎庭が駐車場へと変貌していたことに衝撃を受けた著者は、靖国神社の歴史を徹底的に辿り始めた。競馬場、遊就館、勧工場、最先端アパート、奉納プロレス…膨大な資料を通して見えて来たのは、アミューズメントパークとしての、そして生活の場としての靖国だった。政治思想の文脈でしか語られなくなった靖国の固定イメージを解き、生き生きとした姿を蘇らせた、著者の代表作。
(他の紹介)目次 招魂斎庭が駐車場に変わる時
「英霊」たちを祀る空間
大村益次郎はなぜその場所を選んだのか
嘉仁親王は靖国神社がお好き
招魂社から靖国神社へ、そして大鳥居
河竹黙阿弥『島鵆月白浪』の「招魂社鳥居前の場」
遊就館と勧工場
日露戦争という巨大な見世物
九段坂を上る二人の男
軍人会館と野々宮アパート
力道山の奉納プロレス
柳田國男の文化講座と靖国神社アミューズメントパーク化計画
「SUKIYAKI」と「YASUKUNI」
(他の紹介)著者紹介 坪内 祐三
 1958(昭和33)年‐2020(令和2)年。東京都渋谷区生まれ、3歳から世田谷区育ち。早稲田大学第一文学部人文専修卒、同大学院英文科修士課程修了。1987(昭和62)年から1990(平成2)年まで「東京人」編集部員。1997(平成9)年、『ストリートワイズ』(晶文社)でデビュー。2001(平成13)年9月、『慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り』(マガジンハウス、現・講談社文芸文庫)で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。