検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

めまいは首をもめば治る ビタミン文庫 改善率は9割!専門医が勧める「首の3点もみ」

著者名 入野 宏昭/著
著者名ヨミ イリノ ヒロアキ
出版者 マキノ出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311378192一般図書496.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110469541
書誌種別 図書(和書)
著者名 入野 宏昭/著
著者名ヨミ イリノ ヒロアキ
出版者 マキノ出版
出版年月 2015.6
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-8376-1280-3
分類記号 496.6
タイトル めまいは首をもめば治る ビタミン文庫 改善率は9割!専門医が勧める「首の3点もみ」
書名ヨミ メマイ ワ クビ オ モメバ ナオル
副書名 改善率は9割!専門医が勧める「首の3点もみ」
副書名ヨミ カイゼンリツ ワ キュウワリ センモンイ ガ ススメル クビ ノ サンテンモミ
内容紹介 しつこいめまいの原因は「首こり」にあった! めまい専門医が、首こりとめまいの関係をわかりやすく解説し、「首の3点もみ」をはじめとする首こりのセルフケア、めまいを遠ざける生活習慣などを紹介する。体験談も掲載。
件名1 めまい
件名2 頸痛
件名3 マッサージ

(他の紹介)内容紹介 意外と知られていない舌と睡眠と呼吸の関係。舌の位置が下がるとオーラルフレイルを引き起こし、放置すると命にかかわることも!?誤嚥性肺炎、生活習慣病だけでなく睡眠障害、呼吸障害、心臓疾患、精神疾患、アレルギー疾患の原因となります。著者が実践した落ちベロ改善トレーニングも紹介。
(他の紹介)目次 第1章 あなたの舌は大丈夫ですか?
第2章 体験を通じて知った落ちベロ、口呼吸の恐ろしさ
第3章 健康になる鼻呼吸、病気になる口呼吸
第4章 落ちベロが招く睡眠呼吸障害
第5章 舌を上あごに密着させれば、睡眠呼吸障害は改善する
第6章 1日5分、鼻呼吸を習慣にするための舌上げトレーニング
第7章 落ちベロを改善して睡眠呼吸障害が改善したケース
(他の紹介)著者紹介 百田 昌史
 ひゃくだ歯科・ファミリークリニック院長。日本睡眠歯科学会会員、日本病巣疾患研究会会員、恒志会会員、壱岐市歯科医師会会長(2021年より)。1958年、長崎県壱岐市生まれ。1988年、生まれ故郷の壱岐の島で百田歯科医院を開設。2015年、自らの就寝時の謎の呼吸障害を経験したことを契機に、俗にいうイビキをかく睡眠時無呼吸症候群とイビキをかかない睡眠呼吸障害(SDB)の研究を始める。フレイルの始まりといわれるオーラルフレイルを経験した歯科医師として、無呼吸・低呼吸の全身への影響に警鐘を鳴らし、病の起源となり得る、歯科医が見つけやすいノドの閉塞、窒息の病である睡眠呼吸障害を日々の診療で指導し、地域での周知を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。