検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

シェットランド・レース 棒針で編む伝統のレース

著者名 嶋田 俊之/著
著者名ヨミ シマダ トシユキ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610780304一般図書594//赤開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
336.49 336.49

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110406498
書誌種別 図書(和書)
著者名 嶋田 俊之/著
著者名ヨミ シマダ トシユキ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2014.11
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-11504-4
分類記号 594.3
タイトル シェットランド・レース 棒針で編む伝統のレース
書名ヨミ シェットランド レース
副書名 棒針で編む伝統のレース
副書名ヨミ ボウバリ デ アム デントウ ノ レース
内容紹介 英国のスコットランド北端、オークニー諸島の北東に位置するシェットランド諸島で古くから編み継がれてきたシェットランド・レース。その伝統を活かした、棒針編みのショール、ストール、カラーなどを紹介します。
著者紹介 英国王立音楽大学(ロンドン)ARCM等各種ディプロマを取得修了。ヨーロッパ滞在中にニットを中心とするテキスタイルを専門的に学ぶ。著書に「手編みのソックス」など。
件名1 レース編

(他の紹介)内容紹介 江戸は下谷に薫風庵という風変わりな寺子屋があった。三百坪の敷地に平屋の学び舎と住まいの庵がある。二十人の寺子は博奕打ち一家の餓鬼大将から、それを取り締まる岡っ引きの倅までいる。薫風庵の住人は、教鞭をとる妙春という二十四歳の尼と、廻船問屋・日向屋の先代の元妾で、その前は遊女だったという、五十一歳の蓮寿尼、それに十二歳の飯炊き娘の小梅の三人だけ。そこへ、隣家の大造が寺子に盆栽を折られたと怒鳴り込んできた。おまけに、城戸宗次郎と名乗る浪人者まで現れて学び舎で教え始めると、妙春の心に、何やら得体の知れない思いが芽生えてくる。
(他の紹介)著者紹介 篠 綾子
 埼玉県生まれ。東京学芸大学卒。主な作品に、『青山に在り』(第一回日本歴史時代作家協会賞作品賞)、シリーズに「更紗屋おりん雛形帖」(第六回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。