検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の中絶 ちくま新書 1677

著者名 塚原 久美/著
著者名ヨミ ツカハラ クミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217940616一般図書498.2/ツ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311550436一般図書498.2//開架通常貸出在庫 
3 江南1511020222一般図書367.2/ツカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498.2 498.2
妊娠中絶 リプロダクティブヘルス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111507780
書誌種別 図書(和書)
著者名 塚原 久美/著
著者名ヨミ ツカハラ クミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07499-7
分類記号 498.2
タイトル 日本の中絶 ちくま新書 1677
書名ヨミ ニホン ノ チュウゼツ
内容紹介 世界が中絶の権利を人権として認める流れにあるなか、日本では女性差別的イデオロギーが社会に影を落としている。経口中絶薬の承認から配偶者同意要件まで、日本における中絶の問題点と展望を示す。
著者紹介 金沢大学大学院社会環境科学研究科博士課程修了。同大学非常勤講師。中絶問題研究家、中絶ケアカウンセラー。著書に「中絶技術とリプロダクティヴ・ライツ」など。
件名1 妊娠中絶
件名2 リプロダクティブヘルス

(他の紹介)内容紹介 昨今、中絶をめぐる議論が続いている。経口中絶薬の承認から配偶者同意要件まで、具体的にこの問題をどうとらえればいいのか。かつて戦後日本は「中絶天国」と呼ばれた。その後、世界が中絶の権利を人権として認める流れにあるなか、日本では女性差別的イデオロギーが社会に影を落としている。中絶問題の研究家が、歴史的経緯をひもとき、今後の展望を示す。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ中絶はタブー視されるのか
補論1 刑法堕胎罪と母体保護法
第2章 日本の中絶医療
補論2 日本の中絶方法の特殊さ
第3章 中絶とはどういう経験か
第4章 安全な中絶
補論3 中期中絶とはなにか
第5章 性と生殖の権利
補論4 経口中絶薬をめぐる情報
第6章 これからの中絶
補論5 不妊治療の保険適用
(他の紹介)著者紹介 塚原 久美
 中絶問題研究家、中絶ケアカウンセラー、金沢大学非常勤講師。翻訳・執筆業での活動を経て、2009年、金沢大学大学院社会環境科学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。