検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<育てる経営>の戦略 講談社選書メチエ 328 ポスト成果主義への道

著者名 高橋 伸夫/著
著者名ヨミ タカハシ ノブオ
出版者 講談社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710549317一般図書/H07/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510026117
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 伸夫/著
著者名ヨミ タカハシ ノブオ
出版者 講談社
出版年月 2005.4
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258328-3
分類記号 336.4
タイトル <育てる経営>の戦略 講談社選書メチエ 328 ポスト成果主義への道
書名ヨミ ソダテル ケイエイ ノ センリャク
副書名 ポスト成果主義への道
副書名ヨミ ポスト セイカ シュギ エノ ミチ
内容紹介 客観評価・評価のフィードバックを掲げ、給料格差と勤労意欲の連動を信じた成果主義は肝心な人材育成機能を破壊した。企業はどのようなシステムを再構築すべきなのか。先達の知恵と経営戦略論が明かす「育てる経営」の思想。
著者紹介 1957年生まれ。筑波大学大学院社会工学研究科単位取得。東京大学大学院経済学研究科教授。著書に「できる社員は「やり過ごす」」「経営の再生」など。
件名1 人事管理

(他の紹介)内容紹介 あなたの知らない海がある。南西諸島から知床半島まで、列島縦断3000kmの旅。
(他の紹介)目次 南西諸島(八重山列島
宮古列島 ほか)
九州(鹿児島県錦江湾
熊本県天草諸島 ほか)
四国(愛媛県愛南
高知県柏島 ほか)
本州(瀬戸内海
紀伊半島 ほか)
北海道(積丹半島
知床半島)
(他の紹介)著者紹介 鍵井 靖章
 1971年、兵庫県生まれ。水中写真家。1993年よりオーストラリア、伊豆、モルディブを拠点として水中撮影に励む。1998年に帰国し、フリーランスフォトグラファーとして独立。自然のリズムに寄り添い、生き物に出来るだけストレスを与えないような撮影スタイルを心がける。多彩な視点と色使いが人気で、大胆かつグラフィカルな水中写真で多くの人々を魅了する。一方3.11以降は、震災を経験した海に生きる生命を定期的に記録している。主な写真集に、『unknown』(日経ナショナルジオグラフィック社)、『不思議の国の海』(PIE International)など多数。2013年、2015年日経ナショナルジオグラフィック優秀賞受賞など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 世界の人口80億

目次

1 一色清の「一色即発」
一色清
1 トルコ・シリア大地震 ページ:3
2 フンダラ姫のNewsなひとこと ページ:4
3 ニュースが知りたい
1 富雄丸山古墳で国宝級の発見 ページ:6
2 コロナ5類へ 生活はどう変わる? ページ:8
3 自転車のヘルメット着用義務化へ ページ:9
4 カーボンニュートラルのサバイバルプロジェクト ページ:10
5 放課後はまかせて!HiHi JetsにQuestion ページ:11
橋本涼
6 「クイズ王」に挑戦!!クイズで1000本ノック ページ:12
7 特集 世界の人口80億未来はどうなる? ページ:14
8 マンガ
1 コリゴリ博士の暴投ステーション ページ:22
9 はばたけ!スーパー・キッズ
1 体操 堀川倫太郎さん ページ:23
10 スペシャルインタビュー
1 阿部亮平さん(Snow Man) ページ:24
阿部亮平
11 子ども地球ナビ
1 オーストラリアの女の子 ページ:30
12 のぞき見探偵が行く!!
1 東京メトロ総合研修訓練センター ページ:34
13 読者のページ ジュニステ ページ:36
1 2コマまんがdeあ・そ・ぼ
2 川柳教室
3 こなやみ相談室
14 サイエンスジュニアエラ
1 スズメバチはカブトムシより強い!? ページ:38
15 歴史人物SNS
1 牧野富太郎 ページ:40
16 旬のたべものレストラン
1 アサリ ページ:42
17 ニュースのニューシ問題
1 日本の人口に関する問題 ページ:44
18 ジュニアエラ検定・全員ウソつき ページ:45
19 コリゴリ博士と読む2月のニュース ページ:47
20 パックンのすぐに使えるオモシロ英語 ページ:50
パックン
21 とじ込みスペシャル付録ポスター
1 読者プレゼント
2 よく使う単位と割合・数列
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。