検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

代数入門 現代数学への入門

著者名 上野 健爾/著
著者名ヨミ ウエノ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216157345一般図書410/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
420.75 420.75
単位

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410034011
書誌種別 図書(和書)
著者名 上野 健爾/著
著者名ヨミ ウエノ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.5
ページ数 367p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-006877-6
分類記号 411
タイトル 代数入門 現代数学への入門
書名ヨミ ダイスウ ニュウモン
内容紹介 前半では文字式のもつ基本的性質を述べ、複素数を導入する。後半では、群、環、体という基本的な代数系になじむことを目標とし、非抽象的に述べる。95、6年刊「岩波講座現代数学への入門 7・8」を再構成。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学理学部数学科卒業。京都大学理学部数学科教授。専門は複素多様体論。
件名1 代数学

(他の紹介)内容紹介 世界で共通の単位とそうではないものがある!?なんで単位が必要なんだろう?色々な単位の歴史や成り立ちがわかる。身近なモノや事象を測ったり比べたりできる。調べ学習に役立つ!写真や図解でやさしく解説。
(他の紹介)目次 数の表し方
単位の基本
宇宙と地球の単位
エネルギーと速度 物の性質の単位
社会の単位
デジタルの単位


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。