検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

血管・リンパ管の機能制御と疾患メカニズム DOJIN BIOSCIENCE SERIES 35

著者名 伊東 史子/編
著者名ヨミ イトウ フミコ
出版者 化学同人
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217942984一般図書491.3/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
血管 リンパ管

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111509519
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊東 史子/編   福原 茂朋/編
著者名ヨミ イトウ フミコ フクハラ シゲトモ
出版者 化学同人
出版年月 2022.8
ページ数 8,231p
大きさ 26cm
ISBN 4-7598-1735-5
分類記号 491.324
タイトル 血管・リンパ管の機能制御と疾患メカニズム DOJIN BIOSCIENCE SERIES 35
書名ヨミ ケッカン リンパカン ノ キノウ セイギョ ト シッカン メカニズム
内容紹介 血管とリンパ管の機能異常は、多くの疾患に関与する。専門領域のスペシャリストたちが、血管・リンパ管の基礎と最先端研究および血管・リンパ管にかかわる疾患と最新の治療について臨床の視点から解説する。
著者紹介 長野県生まれ。東京薬科大学生命科学部准教授。ph.D.。
件名1 血管
件名2 リンパ管

(他の紹介)目次 1 血管・リンパ管の基礎(血管の発生過程
血管新生、サイトカイン、シグナル伝達
VEGF/VEGFRによる血管形成の制御 ほか)
2 血管・リンパ管の最先端研究(血管の安定化機構
血管内皮細胞の恒常性破綻における内皮間葉移行(EndoMT)の意義
リンパ管の恒常性維持機構 ほか)
3 血管・リンパ管関連疾患と治療法最前線(がん治療における血管新生阻害療法
動脈硬化
肺高血圧症 ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊東 史子
 Ph.D.。長野県生まれ。1998年大阪大学大学院薬学研究科応用薬学専攻博士前期課程修了。2011年東京薬科大学生命科学部准教授。遺伝子改変マウスを用いてTGF‐βファミリーシグナルによる血管・リンパ管制御機構を研究しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福原 茂朋
 博士(学術)。長野県生まれ。1992年筑波大学第二学群農林学類卒業。2022年日本医科大学先端医学研究所所長。ゼブラフィッシュを用いた蛍光イメージングや遺伝子改変マウスを用いた解析により、血管の形成・維持・破綻の分子メカニズムについて研究しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。