検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代スラヴ語の世界史

著者名 服部 文昭/著
著者名ヨミ ハットリ フミアキ
出版者 白水社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217655917一般図書889/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111285523
書誌種別 図書(和書)
著者名 服部 文昭/著
著者名ヨミ ハットリ フミアキ
出版者 白水社
出版年月 2020.1
ページ数 208,8p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-08864-7
分類記号 889
タイトル 古代スラヴ語の世界史
書名ヨミ コダイ スラヴゴ ノ セカイシ
内容紹介 スラヴ人はどこから来て、どのように自分たちの文字を獲得したのか。そしてスラヴの言語は、歴史と共にどのように変化したのか。古代スラヴ語の成立や移り変わりを、スラヴ人やその国家の盛衰と絡めて綴る。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門はスラヴ諸語に関する機能論的ならびに文献学研究。
件名1 教会スラブ語
件名2 スラブ民族

(他の紹介)内容紹介 実家の改築工事の最中、次々に発覚する家の奇妙な造りと、2つ目の仏壇の謎が恐ろしい「家の整理」。TV番組のため、都内の心霊スポットを訪れた撮影スタッフが遭遇した怪異と後日談に戦慄する「心霊番組」など日常に潜む恐怖に加え、怪異蒐集家である著者が厳選した山の怪談を収録。遭難した男性が出会った顔の印象のない男、夜の山道で何度も追い越す同じ女性の後ろ姿―山という“異界”を堪能できる本当に怖い実話怪談集。
(他の紹介)目次 青いバツ印
屋根の女
空白の時間
家の整理
泥人形
曲女
白いツナギの男
吊ってはる
かわいいこと
デスクトップの絵〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中山 市朗
 兵庫県生まれ。怪異蒐集家、オカルト研究家、放送作家。作家育成塾「作劇塾」の塾長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。