検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「忌(いまわの)」怖い話香典怪談 竹書房文庫 HO-311

著者名 加藤 一/著
著者名ヨミ カトウ ハジメ
出版者 竹書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711572230一般図書147//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 一
2015
748 748
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111040815
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 一/著
著者名ヨミ カトウ ハジメ
出版者 竹書房
出版年月 2017.6
ページ数 223p
大きさ 15cm
ISBN 4-8019-1091-1
分類記号 147
タイトル 「忌(いまわの)」怖い話香典怪談 竹書房文庫 HO-311
書名ヨミ イマワ ノ コワイ ハナシ コウデン カイダン
内容紹介 ペットの死に際に見た不思議な怪現象「時計回り」、出征する息子に持たせたお守りに纏わる戦慄の連鎖怪談「八咫烏」ほか全28話を収録。空恐ろしくも滋味深い実話怪談集。
件名1 心霊研究

(他の紹介)内容紹介 敷居や畳の縁を踏むと叱られるのはなぜか。氏神や道祖神はどんな神様なのか。学校の怪談はなぜ流行るのか。ハレ、ケ、ケガレとは、いったい何のことなのか―。何気ない日常のしきたり、習わし、言い伝えの意味を考える民俗学。研究対象は、生活の中の身近な疑問から、神仏や信仰、死者と霊魂、儀礼、祭礼、暮らしや人間関係、現代の流行まで森羅万象。柳田國男が切り拓いた日本生まれの学問の魅力にすべての人を誘う、民俗学案内。
(他の紹介)目次 民俗学への招待―身近な疑問から
民俗学とは何か―民俗学の基礎知識
不安と祈願の民俗―神仏と信仰
生死と霊魂の民俗―人生と儀礼
祈年と感謝の民俗―年中行事と祭礼
暮らしと技術の民俗―生業と経済
人とつきあいの民俗―家族村落と社会
暮らしと家庭の民俗―衣食住
娯楽と表現の民俗―芸能と言語
沖縄を知ろう―列島の異文化
現代社会と民俗―生活変化と国際化の中で
民俗学に取り組む―民俗学と民俗学者の今昔
(他の紹介)著者紹介 新谷 尚紀
 1948年、広島生まれ。77年、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。社会学博士。国立歴史民俗博物館教授、国立総合研究大学院大学教授、國學院大學文学部教授などを歴任。現在、國學院大學大学院客員教授、国立総合研究大学院大学・国立歴史民俗博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。