検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後50年その時日本は 第7巻 大学紛争東大全共闘・26年後の証言

出版者 日本ビクター
出版年月 1996


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1250000492映像資料V10/ソノ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
370.4 370.4
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000050041133
書誌種別 ビデオ
出版者 日本ビクター
出版年月 1996
ページ数
分類記号 V10
タイトル 戦後50年その時日本は 第7巻 大学紛争東大全共闘・26年後の証言
書名ヨミ センゴ ゴジュウネン ソノ トキ ニホン ワ
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 学生運動-歴史
改題・改訂等に関する情報 再生時間:60分

(他の紹介)内容紹介 国鉄における底辺的役職であった駅務係、若手登竜門である車掌、人事課、総務課などの支社勤務、駅長補佐となる助役、そして現場長となる駅長というさまざまな立場での体験談はよそでは見られないもの。その失敗談は鉄道関係者だけでなく一般社会で日々苦闘する社会人の皆さんのお役にも立つことだろう。
(他の紹介)目次 第1章 ああ、小岩駅―駅員時代
第2章 事故に怯える乗務員―車掌時代
第3章 平社員、七転八倒―支社時代
第4章 ああ、中間管理職―助役時代
第5章 現場長もつらいよ―駅長時代


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。