検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

へんしんとびばこ 新しいえほん

著者名 あきやま ただし/作・絵
著者名ヨミ アキヤマ タダシ
出版者 金の星社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121224356児童図書E/あき/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 東和0220951594児童図書E/あき/開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320876576児童図書E/黄あき/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420956393児童図書E/あ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0520918186児童図書E/あ/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0620935338児童図書E91/アキ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 やよい0820946820児童図書E/あき/開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 鹿浜0920636438児童図書E/あき/開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020677645児童図書E/あきや/開架-児童通常貸出貸出中  ×
10 伊興1120500788児童図書E/ア/キンノ開架-児童通常貸出貸出中  ×
11 梅田1320762469児童図書E901/あき/開架-児童通常貸出在庫 
12 江南1520453372児童図書E901/アキ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
13 新田1620412971児童図書E/あき/緑開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 裕一
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720003039
書誌種別 図書(児童)
著者名 あきやま ただし/作・絵
著者名ヨミ アキヤマ タダシ
出版者 金の星社
出版年月 2007.6
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-323-03359-4
分類記号 E
タイトル へんしんとびばこ 新しいえほん
書名ヨミ ヘンシン トビバコ
内容紹介 “へんしんとびばこ”は、不思議なとびばこ。ことばを何度も繰り返しながらとぶと、みんな変身しちゃうんです。声に出して読んでみると、いろんなものが変身することばあそび絵本。「へんしん」シリーズ第6弾。
著者紹介 1964年東京生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。「ふしぎなカーニバル」で第14回講談社絵本新人賞、「はやくねてよ」で'95日本絵本大賞を受賞。他の作品に「まめうし」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 美しい故郷とお家を守りたい―天下一の塩引鮭が名産の御領国・越後丹生山へ初入りした若殿・小四郎。そのなりふり構わぬ姿に、国家老が、商人と民が、そして金が動き始める。人の世を眺めていた七福神まで巻き込んで、奇跡の「経営再建」は成るか?笑いと涙がてんこ盛りの超豪華エンタメ時代小説!
(他の紹介)著者紹介 浅田 次郎
 1951(昭和26)年、東京生まれ。著書に「地下鉄(メトロ)に乗って」(第16回吉川英治文学新人賞)「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回直木賞)「壬生義士伝」(第13回柴田錬三郎賞)「お腹召しませ」(第1回中央公論文芸賞、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回吉川英治文学賞)「帰郷」(第43回大佛次郎賞)などがある。2015年、紫綬褒章受章。2019年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。