検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

炭鉱太郎がきた道 地下に眠る近代日本の記憶

著者名 七尾 和晃/著
著者名ヨミ ナナオ カズアキ
出版者 草思社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216116028一般図書567/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
498.41 498.41
生気象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910011815
書誌種別 図書(和書)
著者名 七尾 和晃/著
著者名ヨミ ナナオ カズアキ
出版者 草思社
出版年月 2009.3
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1699-1
分類記号 567.096
タイトル 炭鉱太郎がきた道 地下に眠る近代日本の記憶
書名ヨミ タンコウ タロウ ガ キタ ミチ
副書名 地下に眠る近代日本の記憶
副書名ヨミ チカ ニ ネムル キンダイ ニホン ノ キオク
内容紹介 かつて日本の近代を「地の底」から支え続けた炭鉱夫(=炭鉱太郎)たち。彼らはどこからやってきて、どこへ消えたのか? ヤマをめぐる欲望うずまく歴史を縦糸に、無名の人びとの濃密な生の軌跡をたどるルポルタージュ。
著者紹介 1974年生まれ。石川県出身。ルポライター。著書に「闇市の帝王」「銀座の怪人」など。
件名1 鉱山労働-歴史

(他の紹介)内容紹介 気圧予報・体調管理アプリ「頭痛ーる」監修医師が教える、自律神経が整う症状別のセルフケア。
(他の紹介)目次 1 それって気象病かも?
2 気象病のきほん
3 自律神経と気象病
4 気象病と上手くつきあう
5 症状別 今すぐできるセルフケア
6 自律神経を整えるセルフケア


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。