検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

臨床心理士の子育て支援 その理論と実践事例

著者名 岩堂 美智子/監修
著者名ヨミ イワドウ ミチコ
出版者 創元社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216039147一般図書493.9/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
486.8 486.8
野間文芸新人賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810088165
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩堂 美智子/監修   松島 恭子/編
著者名ヨミ イワドウ ミチコ マツシマ キョウコ
出版者 創元社
出版年月 2008.12
ページ数 8,283p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-11414-9
分類記号 498.7
タイトル 臨床心理士の子育て支援 その理論と実践事例
書名ヨミ リンショウ シンリシ ノ コソダテ シエン
副書名 その理論と実践事例
副書名ヨミ ソノ リロン ト ジッセン ジレイ
内容紹介 地域に密着した臨床心理士たちによる子育て支援実践のレポート。子どもの発達年代と臨床現場の複合性という2つの軸で章立てし、各施設での実践を豊富に盛り込む。
件名1 母子保健
件名2 精神衛生
件名3 子育て支援

(他の紹介)内容紹介 未知の空間、会社という迷路を彷徨う主人公。トラブル、時間、おしゃべり、女の子、コピー機。著者独特の上品なユーモアの漂うなにか、もの哀しくも爽やかな空気の残像。会社員の日常を鮮やかに切り取った、野間文芸新人賞受賞作。サラリーマンの恋と噂と人間関係、奇妙で虚しくて、それでも魅力的な『星の見えない夜』も所収。
(他の紹介)著者紹介 伊井 直行
 1953・9・1〜。小説家。宮崎県生まれ。慶應大学文学部卒業後、出版社勤務を経て、1983年、『草のかんむり』で群像新人文学賞受賞。89年、『さして重要でない一日』で野間文芸新人賞受賞。94年、『進化の時計』で平林たい子文学賞受賞。2001年、『濁った激流にかかる橋』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 乳児期の親子心理療法   1-31
松島 恭子/著
2 乳幼児健診からみた子育て支援   32-48
篠田 美紀/著
3 母親の産後うつと子育て支援   49-70
長浜 輝代/著
4 自閉傾向児の子育て支援   71-94
後藤 佳代子/著
5 子育て支援のマザーグループ   95-114
青野 明子/著
6 幼児期の子育て支援・健診フォローグループ   115-133
小積 律子/著
7 虐待と子育て支援   134-152
前田 研史/著
8 思春期の子どもの子育て支援   153-173
大堀 彰子/著
9 引きこもりの子育て支援   174-190
三船 直子/著
10 摂食障害の心理治療から学ぶ子育て支援   191-216
琴浦 志津/著
11 小児科臨床の子育て支援   217-240
市川 緑/著
12 児童青年精神科臨床の子育て支援   241-259
久野 節子/著
13 母子心理臨床と子育て支援   大阪市立大学「どんぐり教室」の二八年   260-280
岩堂 美智子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。