検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最強の思考法 朝日新書 881 フェアに考えればあらゆる問題は解決する

著者名 橋下 徹/著
著者名ヨミ ハシモト トオル
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311736144一般図書304//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111515112
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋下 徹/著
著者名ヨミ ハシモト トオル
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.9
ページ数 229p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295189-2
分類記号 304
タイトル 最強の思考法 朝日新書 881 フェアに考えればあらゆる問題は解決する
書名ヨミ サイキョウ ノ シコウホウ
副書名 フェアに考えればあらゆる問題は解決する
副書名ヨミ フェア ニ カンガエレバ アラユル モンダイ ワ カイケツ スル
内容紹介 ブレない主張、鉄壁の反論、実りある着地。ピンチのときこそフェアにいけ! 「フェアの思考」で政治家・法律家として数々の修羅場を勝ち抜いてきた著者が、思考力の核心を初めて明かす。
著者紹介 1969年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。橋下綜合法律事務所を開設。弁護士。大阪府知事、大阪市長退任後、執筆・講演など多方面で活動。著書に「政権奪取論」「実行力」など。

(他の紹介)内容紹介 日常生活でもビジネスでも、何が正解かわからない時代。価値観や考えの違う人を断罪し、叩くのは、アホの極み。自分と相手をフェア(公平・公正)に見て、矛盾を見極め、議論の防御ラインと攻撃ラインを設定。「正解に近づく可能性の高い道」をしっかり作っていく。こうした「フェアの思考」で、僕は政治家・法律家として数々の修羅場を勝ち抜いてきた。人生最良の武器をお届けしよう。
(他の紹介)目次 はじめに なぜ今、「フェアの思考」なのか
第1章 相手の立場から物事を見る
第2章 フェアに「戦争」を考える
第3章 感情や空気でなく「ルール」を重視
第4章 自分の思考の「軸」を見える化する
第5章 正解より「プロセス・優位」で考える
(他の紹介)著者紹介 橋下 徹
 1969年生まれ、弁護士。早稲田大学政治経済学部卒業後、98年に橋下綜合法律事務所を開設。2008年に大阪府知事、11年に大阪市長に就任。「住民サービスの転換」を基軸に数々の改革を断行。10年に地域政党「大阪維新の会」、12年には国政政党「日本維新の会」を創設。15年12月の大阪市長退任後は執筆・講演など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。