検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本でいちばん大切にしたい会社 6

著者名 坂本 光司/著
著者名ヨミ サカモト コウジ
出版者 あさ出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911472348一般図書335//開架通常貸出在庫 
2 中央1217424124一般図書335.3/サ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311437782一般図書335.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 光司
2005
368.71 368.71
少年犯罪-歴史 犯罪と報道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111116785
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本 光司/著
著者名ヨミ サカモト コウジ
出版者 あさ出版
出版年月 2018.3
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-86667-045-4
分類記号 335.35
タイトル 日本でいちばん大切にしたい会社 6
書名ヨミ ニホン デ イチバン タイセツ ニ シタイ カイシャ
内容紹介 長年、企業の現場研究に携わってきた著者が抽出した「日本一」価値のある企業とは? 「マコセーエージェンシー」「柿の実幼稚園」「アイワード」など、人重視、幸せ重視の経営を愚直に実践している6社を紹介する。
著者紹介 1947年静岡県生まれ。法政大学大学院政策創造研究科教授。同大学院中小企業研究所長。人を大切にする経営学会会長。著書に「経営者の手帳」など。
件名1 中小企業
件名2 企業-日本

(他の紹介)内容紹介 白昼テロ犯・山口二矢、永山則夫、サカキバラ、…。殺人犯が少年だとわかるたびに、報道と世間は、実名か匿名か、社会の責任か個人の責任か、加害・被害の立場の間で揺れ、戦後から現在まで少年像は大きく変わった。二〇歳から一八歳へ成人年齢が引き下げられる中、大人と少年の境の揺らぎが示す社会のひずみを見つめる。
(他の紹介)目次 第1章 戦後復興期 揺籃期の少年事件―少年事件は、実名で報道されていた!
第2章 経済成長期 家庭と教育の少年事件―少年事件とは、子供の事件
第3章 バブル時代 逸脱の少年事件―メディアの「型」から外れる少年たち
第4章 バブル前後 曲がり角の少年事件―子供だましをしていた捜査機関や司法
第5章 平成初期 少年と死刑―18、19歳をめぐる死刑存廃論
第6章 少年事件史の転成―加害者の視点から被害者の視点へ
第7章 21世紀の精神鑑定 発達障害の時代―「環境」責任から「個人」責任へ
第8章 少年事件の退潮―市民が少年を裁く時代に
補記
最終章 少年事件を疑う―少年がナイフを握るたび大人たちは理由を探す
(他の紹介)著者紹介 川名 壮志
 1975年生まれ。2001年早稲田大学法学部卒業。現在―毎日新聞記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。