検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちくちくことば・ふわふわことば言いかえじてん 3 きみも言ったことがあるかも? もっと仲よくなりたいとき

著者名 秋山 浩子/文
著者名ヨミ アキヤマ ヒロコ
出版者 汐文社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121207955児童図書809//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221075013児童図書809//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320994080児童図書80//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0421051319児童図書809//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0521012799児童図書809.2//開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720998368児童図書809//開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820916211児童図書80//開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 鹿浜0920782331児童図書80//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020856439児童図書80//開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120716749児童図書809//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222836312児童図書809/ア/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 中央1223199827児童図書C809/ア/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 梅田1320717380児童図書80//開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520540400児童図書809//開架-児童通常貸出貸出中  ×
15 新田1620541282児童図書80//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

きたやま ようこ
2001
536 536
鉄道車両 デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111711982
書誌種別 図書(児童)
著者名 秋山 浩子/文   鈴木 教夫/監修   イケガメ シノ/イラスト
著者名ヨミ アキヤマ ヒロコ スズキ ノリオ イケガメ シノ
出版者 汐文社
出版年月 2024.11
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-3170-6
分類記号 809.2
タイトル ちくちくことば・ふわふわことば言いかえじてん 3 きみも言ったことがあるかも? もっと仲よくなりたいとき
書名ヨミ チクチク コトバ フワフワ コトバ イイカエ ジテン
副書名 きみも言ったことがあるかも?
副書名ヨミ キミ モ イッタ コト ガ アル カモ
内容紹介 話をするとき、お互いの気持ちを考えながら、人を傷つける「ちくちくことば」はやめて、元気が出る「ふわふわことば」を選んでみよう。3は、もっと仲よくなりたいときに使える言いかえ例を紹介。書き込み欄あり。
件名1 話しかた
件名2 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 経済性や効率化だけを優先するな!利用する人の喜びを追求せよ!本当に優れたデザインとは何か―。未だかつて無いものを生み出す発想術・仕事術。
(他の紹介)目次 1 プロデザイナーの心構えと仕事術(総合的で創造的なデザインをめざす
デザインの基本、デザイナーの原点
日本の良さを活かすデザイン)
2 デザインの現場(鉄道デザインの裏側(787系特急「つばめ」―初めて手掛けた鉄道車両のトータルデザイン
883系特急「ソニック」―ハイテクを駆使したワンダーランド・エクスプレス ほか)
公共デザインの裏側(高速船ビートル―対馬海峡を渡る海とぶカブトムシ
リゾート施設笠沙恵比寿―海の文化を物語る漁村のような複合施設 ほか))
(他の紹介)著者紹介 水戸岡 鋭治
 1947年岡山県生まれ。デザイナー、イラストレーター。1972年ドーンデザイン研究所を設立し、建築・鉄道車両・グラフィック・プロダクトなどさまざまなジャンルのデザインを行う。なかでもJR九州の駅舎と車両のデザインは、ブルネル賞・ブルーリボン賞・ローレル賞・日本鉄道賞・グッドデザイン商品選定など多くの賞を受賞。2010年交通文化賞、毎日デザイン賞、2011年菊池寛賞、2013年日本鉄道賞特別賞を受賞。現在、九州旅客鉄道株式会社デザイン顧問、両備グループデザイン顧問、財団法人石橋財団理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。