検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医者が教えるすごい生理循環 フェムテック完全攻略ガイド

著者名 日比野 佐和子/著
著者名ヨミ ヒビノ サワコ
出版者 アンノーンブックス
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610186558一般図書495.1/ヒ/特集棚2通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
495.13 495.13
月経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111525574
書誌種別 図書(和書)
著者名 日比野 佐和子/著   太田 博明/監修
著者名ヨミ ヒビノ サワコ オオタ ヒロアキ
出版者 アンノーンブックス
出版年月 2022.11
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-8014-8053-7
分類記号 495.13
タイトル 医者が教えるすごい生理循環 フェムテック完全攻略ガイド
書名ヨミ イシャ ガ オシエル スゴイ セイリ ジュンカン
副書名 フェムテック完全攻略ガイド
副書名ヨミ フェムテック カンゼン コウリャク ガイド
内容紹介 自分をいたわる生活をはじめよう! 体や心にいろいろな不調を感じているものの、「病院に行くほどではないから」と我慢を重ねている女性に向け、生理周期を規則正しく回すためのセルフケアをイラストを交えて紹介する。
著者紹介 医師・医学博士。大阪大学医学系研究科特任准教授。医療法人社団康梓会Y'sサイエンスクリニック広尾統括院長。著書に「医者が教えるすごい美肌循環」など。
件名1 月経

(他の紹介)内容紹介 かゆみ、ニオイ、ムレ、経血モレ、PMS―ケアを変えただけですっごく快適。誰にも聞けないデリケートゾーンの悩みをイラスト付きでやさしく解説!月経周期から「今日私がやるべき」フェムケアがわかる。はじめよう!自分をいたわる生活を。毎月の「女性のつらい!」をポジティブに変えるメソッド94。
(他の紹介)目次 序章 すごい生理循環って何?
0 新習慣 体と心が変わるフェムケアの基本10
1 月経期 体は敏感になり、心も沈みがち
2 卵胞期 心身が安定していて、アクティブに動ける
3 排卵期 体調を崩しやすく、おりものが増える
4 黄体期 体も心も不安定で、不快な症状が出やすい
(他の紹介)著者紹介 日比野 佐和子
 医師・医学博士。大阪大学医学系研究科特任准教授。医療法人社団康梓会Y’sサイエンスクリニック広尾統括院長、大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学特任准教授、国立研究開発法人理化学研究所生命機能科学研究センター器官誘導研究チーム客員研究員、近畿大学医学部奈良病院皮膚科非常勤医師、医学博士、内科医、皮膚科医、眼科医、アンチエイジングドクター(日本抗加齢医学会専門医)。同志社大学アンチエイジングリサーチセンター講師、森ノ宮医療大学保健医療学部准教授、(財)ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部アンチエイジング医科学研究室室長などを歴任。現在はアンチエイジング医療における第一人者的な立場として、基礎研究から最新の再生医療の臨床に至るまで幅広く国際的に活躍するとともに、テレビや雑誌等メディアでも注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 博明
 川崎医科大学産婦人科学2特任教授。1970年、慶應義塾大学医学部を卒業し、1977年に慶應義塾大学医学博士を取得。1980年、米国ラホーヤ癌研究所に留学、1991年慶應義塾大学病院産婦人科に中高年健康維持外來を創設し、当時から既に更年期ばかりでなく、高齢者の健康維持・増進に着目。同年同大学病院漢方クリニックの開設にも婦人科から兼担講師として唯一参加。1991年に慶應義塾大学医学部専任講師、1995年助教授となる。2000年、東京女子医科大学産婦人科主任教授。2010年より、国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、山王メディカルセンター・女性医療センター長を歴任し、2021年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。