検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

和泉式部日記 和泉式部集 新潮日本古典集成

著者名 和泉式部/[著]
著者名ヨミ イズミシキブ
出版者 新潮社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611898479一般図書913//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーガレット・ワイズ・ブラウン バーバラ・クーニー うちだ りさこ
2022
327.6 327.6
ロープ 結び

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111098337
書誌種別 図書(和書)
著者名 和泉式部/[著]   野村 精一/校注
著者名ヨミ イズミシキブ ノムラ セイイチ
出版者 新潮社
出版年月 2017.12
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-620816-4
分類記号 915.34
タイトル 和泉式部日記 和泉式部集 新潮日本古典集成
書名ヨミ イズミシキブ ニッキ
内容紹介 為尊親王とその弟敦道親王、2人とのあいつぐ恋と死別。恋愛の無常を感じさせる「和泉式部日記」と、孤独を痛切に悟った女の魂の叫びの歌をまとめた「和泉式部集」を、頭注と口語訳(色刷り)を付して収録。

(他の紹介)内容紹介 世の中が進化し、どのように機械化・自動化・電子化しても物を繋いだり縛ったりする作業は、けっして無くならない。船を陸地に繋ぐ、貨物や用具の固縛、風水害対策の防災・避難設備や人命救助など、欠かすことのできない「ロープ」の結び方170種余りを収録。大きくてわかりやすいカラー図解と簡潔な説明!実用的なロープワークを網羅した決定版です。改訂版では60あまりの図をより見やすく描き直し、ますます使いやすくなりました。
(他の紹介)目次 第1章 ロープ・ワークの基礎(ロープの種類と特徴
ロープの取り扱い ほか)
第2章 基本的なロープの結び方(ヒッチ(結着:物に縛りつける結び)
ノット(結節:こぶ・節を作る結び) ほか)
第3章 ロープの接合と端末の処理(縮め結びと端止め(ホイッピング)
スプライス(接着)とシュラウド・ノット(破断面等をつなぐ) ほか)
第4章 ロープの利用法―係留索・ステージロープ・ネットの編み方から装飾的な結びまで(係留索の係止法
タークス・ヘッド ほか)
第5章 ワイヤー・ロープ(鋼索)(ワイヤー・ロープの種類と構造
ワイヤー・ロープの大きさと強度(安全使用力) ほか)
(他の紹介)著者紹介 山〓 敏男
 1973年9月神戸商船大学商船学部航海科(現・神戸大学海事科学部)卒業。2011年3月国立館山海上技術学校長を以て定年退職。2013年3月まで機構本部に継続雇用。教科書作成に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。