検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水彩画 透明な光の余韻 Watercolor Painting Note by Abe Toshiyuki あべとしゆき作画ノート

著者名 あべ としゆき/著
著者名ヨミ アベ トシユキ
出版者 日貿出版社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511842619一般図書724.4//開架通常貸出在庫 
2 興本1011697537一般図書724.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
724.4 724.4
水彩画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111525716
書誌種別 図書(和書)
著者名 あべ としゆき/著
著者名ヨミ アベ トシユキ
出版者 日貿出版社
出版年月 2022.10
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-2204-2
分類記号 724.4
タイトル 水彩画 透明な光の余韻 Watercolor Painting Note by Abe Toshiyuki あべとしゆき作画ノート
書名ヨミ スイサイガ トウメイ ナ ヒカリ ノ ヨイン
副書名 あべとしゆき作画ノート
副書名ヨミ アベ トシユキ サクガ ノート
内容紹介 空の透明感と水田、森の透明な空気感、窓ガラスの映り込み、流れる水と水底…。世界が注目する水彩画家・あべとしゆきの11の基本テクニック、空・森・窓・水の4作品の制作プロセスをQR動画とともにわかりやすく解説する。
著者紹介 山形県生まれ。「あべとしゆき水彩教室」主宰。本間美術館、横浜高島屋等で個展を開催。著書に「水彩画 静かな光を求めて」など。
件名1 水彩画

(他の紹介)内容紹介 透明感溢れる作品を生むノウハウを動画で!11の基本テクニックに「空」・「森」・「窓」・「水」4作品の制作プロセスを全て公開。
(他の紹介)目次 第1章 基本のテクニック(画材選びと知識
マスキングの基本技法 ほか)
第2章 空の透明感(夕焼けの川
冬空の輝き ほか)
第3章 森の透明感(優しい緑の光
石橋のある風景 ほか)
第4章 窓の透明感(小屋の入口
本を読む日 ほか)
第5章 水の透明感(澄んだ水を見つめて
雨上がりの光 ほか)
(他の紹介)著者紹介 あべ としゆき
 山形県酒田市に生まれる。新聞社デザイナー、美術教師を経て2008年より本格的に水彩画制作を始める。東京、大阪で「あべとしゆき水彩教室」を主宰。また、2020年より、全国から受講でき、動画で学べる「あべとしゆき水彩オンライン教室」を始めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。