検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

台湾の大地を拓いた人たち

著者名 緒方 英樹/著
著者名ヨミ オガタ ヒデキ
出版者 理工図書
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612032714一般図書510//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
建設事業-台湾 土木工学-伝記 台湾-歴史-日本統治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111525717
書誌種別 図書(和書)
著者名 緒方 英樹/著
著者名ヨミ オガタ ヒデキ
出版者 理工図書
出版年月 2022.11
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-8446-0921-6
分類記号 510.92224
タイトル 台湾の大地を拓いた人たち
書名ヨミ タイワン ノ ダイチ オ ヒライタ ヒトタチ
内容紹介 日本統治時代の台湾において、その近代化へ向けた基盤づくりに貢献して際立った成果を上げた土木技術者たちがいた。技術者のひとり、八田與一を足がかりにしながら、台湾の大地を拓いたパイオニアたちを紹介する。
件名1 建設事業-台湾
件名2 土木工学-伝記
件名3 台湾-歴史-日本統治時代

(他の紹介)内容紹介 土木屋には台湾も日本もない!自分の技術が人々の役にたてるかどうか、それが大切なんだ!
(他の紹介)目次 1 鉄路を拓く
2 水を治める
3 港を拓く
4 上下水道を整える
5 水を引いて大地を拓く
6 地下を拓く
7 水力発電に挑む
創作オペラ二幕
(他の紹介)著者紹介 緒方 英樹
 宮崎県生まれ。弘前大学大学院博士課程修了。博士(学術)。理工図書(株)勤務。「土木の絵本」全5巻シリーズの執筆、アニメ映画「パッテンライ!南の島の水ものがたり」(虫プロダクション)の企画・原作など、国づくりの歴史を若年層から大人までわかりやすく伝える活動を行っている。土木学会では、土木広報センター土木リテラシー促進グループ、土木史委員会副委員長、土木史広報小委員委員長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。