検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江ノ電沿線歴史さんぽ 一駅一話

著者名 泉 秀樹/著
著者名ヨミ イズミ ヒデキ
出版者 有隣堂
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112355946一般図書291//黄開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
213.7 213.7
藤沢市-歴史 鎌倉市-歴史 江ノ島電鉄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111526243
書誌種別 図書(和書)
著者名 泉 秀樹/著
著者名ヨミ イズミ ヒデキ
出版者 有隣堂
出版年月 2022.11
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-89660-236-4
分類記号 213.7
タイトル 江ノ電沿線歴史さんぽ 一駅一話
書名ヨミ エノデン エンセン レキシ サンポ
副書名 一駅一話
副書名ヨミ ヒトエキ イチワ
内容紹介 藤沢、鵠沼、江ノ島、腰越、七里ケ浜、長谷、鎌倉…。開業120年を迎えた江ノ電沿線15駅の知られざる歴史やエピソードを、湘南在住の著者が名所・史跡にからめて文章と写真で紹介する。
件名1 藤沢市-歴史
件名2 鎌倉市-歴史
件名3 江ノ島電鉄

(他の紹介)内容紹介 祝、江ノ電開業120年!!藤沢から鎌倉まで沿線15駅の知られざる歴史やエピソードを深掘りする。湘南観光の要として人々から愛されてきた地域を「一駅」ごとに「一話」、湘南在住の著者が綴る。
(他の紹介)目次 江ノ電開業期と日本の近代化
第1章 藤沢から江ノ島―最初の開業区間(藤沢―東海道・藤沢宿の光と影を訪ねて
石上―西行や鴨長明の和歌が詠まれた地
柳小路―徳川吉宗がつくった広大な鉄砲調練場 ほか)
第2章 腰越から極楽寺―海沿いを走る(腰越―源義経の悲劇を象徴し続けた地
鎌倉高校前―日本バレエ界を育てたロシア女性一家の苦労
七里ヶ浜―小説『七里ヶ浜』が描く事件の「真実」 ほか)
第3章 長谷から鎌倉―古都への誘い(長谷―明治の外国人たちがつづった大仏の魅力
由比ヶ浜―源実朝が巨大な船で宋に渡ろうとした浜
和田塚―反乱を余儀なくされた和田一族の奮戦 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。