検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神吉拓郎傑作選 1 珠玉の短編

著者名 神吉 拓郎/著
著者名ヨミ カンキ タクロウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911432391一般図書913.68//開架通常貸出在庫 
2 中央1217214442一般図書918.68/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
図書館行政 図書館経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110606823
書誌種別 図書(和書)
著者名 神吉 拓郎/著   大竹 聡/編
著者名ヨミ カンキ タクロウ オオタケ サトシ
出版者 国書刊行会
出版年月 2016.10
ページ数 367p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-06091-4
分類記号 918.68
タイトル 神吉拓郎傑作選 1 珠玉の短編
書名ヨミ カンキ タクロウ ケッサクセン
内容紹介 直木賞作家・神吉拓郎の作品を精選し、その魅力を余すところなく伝える傑作選。1は、「つぎの急行」「鰻」など、人々の日常にかいま見える人生の哀歓と機微を透徹した筆致で描きだした短編21編を収録する。
著者紹介 1928〜94年。東京生まれ。小説家・放送作家・エッセイスト。ラジオドラマ執筆を機に放送作家の世界に入る。「私生活」で直木賞受賞。その他の著書に「洋食セーヌ軒」「ブラックバス」等。

(他の紹介)内容紹介 図書館法をはじめとする図書館関連法規と、業務委託、指定管理者制度、PFIなど多様化する図書館経営のあり方を、全国の図書館から収集した事例の紹介を軸にして平明に解説する。司書を目指す人だけではなく、法規に明るくない学生や現役図書館員にも役立つテキスト。
(他の紹介)目次 地方公共団体の仕組み
公共機関・施設の経営方法
図書館の組織・図書館員
図書館の施設・設備
図書館のサービス計画と予算の確保
図書館業務・サービスの調査と評価
図書館の管理形態の多様化
大学図書館、学校図書館の経営
国立国会図書館、専門図書館の経営
図書館関連法規
図書館法
他館種の図書館に関する法律など
図書館サービス関連法規
図書館政策
これからの展望
(他の紹介)著者紹介 吉井 潤
 1983年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻情報資源管理分野修士課程修了。都留文科大学・日本大学・東洋大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 つぎの急行   5-16
2 ご利用   17-32
3 警戒水位   33-47
4 鰻   49-64
5 無線ばか   65-79
6 なみだ壺   81-95
7 涅槃西風   97-112
8 露の街   113-128
9 海のいろ   129-144
10 セメントの花   145-159
11 信濃屋食堂の秋   161-176
12 心のこり   177-192
13 狼男   193-208
14 駅   209-225
15 壺中の庭   227-264
16 さくら前線   265-279
17 ホーム・サイズの鱒   281-294
18 鮨   295-308
19 洋食セーヌ軒   309-321
20 天ぷらの味   323-336
21 ブラックバス   337-355

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。