検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

転職の社会学 人と仕事のソーシャル・ネットワーク

著者名 渡辺 深/著
著者名ヨミ ワタナベ シン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216988723一般図書366.2/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110390466
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 深/著
著者名ヨミ ワタナベ シン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.9
ページ数 17,313p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-07073-2
分類記号 366.29
タイトル 転職の社会学 人と仕事のソーシャル・ネットワーク
書名ヨミ テンショク ノ シャカイガク
副書名 人と仕事のソーシャル・ネットワーク
副書名ヨミ ヒト ト シゴト ノ ソーシャル ネットワーク
内容紹介 日米の労働市場におけるジョブ・マッチング過程について、「埋め込み」アプローチの分析枠組みに基づき行った調査の結果を示し、日米労働者の共通点と相違点から、日本の労働者の転職行動の変化と特徴を明らかにする。
著者紹介 1949年東京生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院社会学専攻博士課程修了(社会学博士号取得)。上智大学総合人間科学部教授。著書に「組織社会学」など。
件名1 転職

(他の紹介)内容紹介 自然のなかに身をおかなくても平気で生きていける人がいるように、そうでない者もいる―。本書は四〇代を目前に、東京から金峰山北麓に移り住んだ田渕義雄の自給自足的田園生活のはじまりの記録である。暮しの喜びや苦労、さまざまなアウトドアの楽しみを軽快な筆致で綴ったエッセイの数々。原書発刊から二十五年後の執筆となる単行本未収録の掌編も二編収録する。
(他の紹介)目次 第1章 赤いトタン屋根の家の写真スケッチ
第2章 小さな森の片隅で(コールド・マウンテンの新参者
冬を数える
我が家の二つの薪ストーブ
冬から春へ ほか)
第3章 山暮し屋のアウトドア・ライフ(モーターサイクルの旅
冬の旅
ソフトハウス、又はティピー
ぼくの夏山登山 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田渕 義雄
 1944年東京都生まれ。10代、20代、30代は山登り、キャンピング、フライフィッシングと毎日がアウトドア・アクティビティー。1982年、標高1400メートルの金峰山北麓の山里に移り住み、自給自足的田園生活を実践。孤立無援をおそれず自分らしく生きたいと願う人たちに幅広い支持を持つ自然派作家であり、園芸家、薪ストーブ研究家、家具製作家であった。2020年1月永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。