検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ペネロペおねえさんになる ペネロペおはなしえほん 14

著者名 アン・グットマン/ぶん
著者名ヨミ アン グットマン
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320762768児童図書E/赤クツ/開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0520900143児童図書E/は/赤開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 江北0620755538児童図書E//キャラクター開架-児童通常貸出在庫 
4 やよい0820783686児童図書E/クツ/はじめて絵本開架-児童通常貸出在庫 
5 鹿浜0920636024児童図書E/クツ/開架-児童通常貸出在庫 
6 興本1020603377児童図書E/グツト/開架-児童通常貸出貸出中  ×
7 梅田1320762303児童図書E/ぐ/桃開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 江南1520266139児童図書EJ3/グット/絵本-幼稚通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
376.8 376.83
医学-歴史 医療-日本 医学-雑誌 結核

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110192824
書誌種別 図書(児童)
著者名 アン・グットマン/ぶん   ゲオルグ・ハレンスレーベン/え   ひがし かずこ/やく
著者名ヨミ アン グットマン ゲオルグ ハレンスレーベン ヒガシ カズコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2012.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 20×20cm
ISBN 4-265-07164-7
分類記号 E
タイトル ペネロペおねえさんになる ペネロペおはなしえほん 14
書名ヨミ ペネロペ オネエサン ニ ナル
内容紹介 わたしペネロペ。この頃ママのお腹がふくらんでいるみたい。もうすぐ赤ちゃんが生まれるのかな。生まれるのは、弟? それとも妹? さあ、本を開いて。ペネロペが待っているよ。
著者紹介 1970年フランス生まれ。絵本作家。著書に「リサとガスパール」シリーズ等がある。

(他の紹介)内容紹介 欧米では「フィーバーからスキャンダルへ」と化した、コッホによる「結核新治療薬」。日本社会はそれをどのように受け止めたのか。多様な医療雑誌による「情報」の伝達・普及・切り分けを軸に、近代日本の医学・医療の風土が形成される転換期の実相を描き、今日への示唆に富む労作。
(他の紹介)目次 序章
第1部 医療情報はどのように伝達されたか(明治日本における医療情報の導入・伝達・普及
明治20年代日本の情報環境
日本語医療情報誌と「一般新聞」―明治23〜24年を中心に)
第2部 明治日本の「ツベルクリン騒動」(ステージ1:発端・開始
ステージ2:政府としての対応検討期―「特例法」の建議と帝大・衛生試験所での検証試験
ステージ3:日本全国への普及
医療情報誌から視る「ツベルクリン騒動」)
第3部 階層化されていく時代と医療情報誌(北里柴三郎と伝染病研究所
医療情報誌の階層化)
終章 「ツベルクリン騒動」とは何だったのか
(他の紹介)著者紹介 月澤 美代子
 1949年東京に生まれる。現在、順天堂大学医療看護学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。