検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニュータウンに住み続ける 人間の居る場所 3

著者名 三浦 展/編
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 而立書房
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112355912一般図書361//開架通常貸出在庫 
2 新田1611026905一般図書361//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 展
2022
郊外 地域社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111527623
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 展/編
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 而立書房
出版年月 2022.11
ページ数 347p
大きさ 19cm
ISBN 4-88059-437-8
分類記号 361.785
タイトル ニュータウンに住み続ける 人間の居る場所 3
書名ヨミ ニュー タウン ニ スミツズケル
副書名 人間の居る場所 3
副書名ヨミ ニンゲン ノ イル バショ
内容紹介 再生か、スラム化か? 1960年代に計画された郊外ニュータウンを含め住宅政策の歴史を振り返り、世界の郊外住宅地・まちづくりの先例に学びながら、未来のニュータウン像を模索する。トークイベントの内容をもとに書籍化。
著者紹介 一橋大学社会学部卒業。カルチャースタディーズ研究所設立。著書に「愛される街」「教養としての都市論」など。
件名1 郊外
件名2 地域社会

(他の紹介)内容紹介 高度成長にともなう都市圏人口の急増への対応策として1960年代に計画された郊外ニュータウンは現在、住民の高齢化・設備の老朽化を迎え危機に瀕している。他方、ニュータウンで生まれ育った世代による新しいまちづくりも各地で始まっている。ここにいたる住宅政策の歴史をふりかえり、世界の郊外住宅地・まちづくりの先例に学びながら、未来のニュータウン像を模索する。
(他の紹介)目次 1章 「住宅」政策から「居住」政策へ(大月敏雄)
2章 考現学から考える都市の貧困(黒石いずみ)
3章 郊外に居場所をつくる方法(渡和由)
4章 ニュータウンと官能性(島原万丈)
5章 地域の「質感」としての建築(冨永美保・伊藤孝仁)
6章 ロンドン圏のニュータウンの現在(木下庸子)
7章 パリ郊外の移民(森千香子)
8章 ウィーン:カール・マルクス・ホーフのバルコニー(林恭正)
9章 団地・マンションの再生を考える(田村誠邦)
10章 世界の郊外をとりまく二つのトレンド(服部圭郎)


内容細目

1 「住宅」政策から「居住」政策へ   27-60
大月 敏雄/述
2 考現学から考える都市の貧困   61-98
黒石 いずみ/述
3 郊外に居場所をつくる方法   99-128
渡 和由/述
4 ニュータウンと官能性   129-170
島原 万丈/述
5 地域の「質感」としての建築   171-190
冨永 美保/述 伊藤 孝仁/述
6 ロンドン圏のニュータウンの現在   191-212
木下 庸子/述
7 パリ郊外の移民   213-239
森 千香子/述
8 ウィーン:カール・マルクス・ホーフのバルコニー   241-254
林 恭正/述
9 団地・マンションの再生を考える   255-295
田村 誠邦/述
10 世界の郊外をとりまく二つのトレンド   297-320
服部 圭郎/述
11 ニュータウン世代メンバー・座談会   321-340
三浦 展/司会

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。