検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

LD・ADHD等関連用語集 第3版

著者名 日本LD学会/編
著者名ヨミ ニホン エルディー ガッカイ
出版者 日本文化科学社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216496024一般図書R378/エ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
421 421
理論物理学 次元(数学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110008704
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本LD学会/編
著者名ヨミ ニホン エルディー ガッカイ
出版者 日本文化科学社
出版年月 2011.1
ページ数 7,195p
大きさ 19cm
ISBN 4-8210-7351-1
分類記号 378.8
タイトル LD・ADHD等関連用語集 第3版
書名ヨミ エルディー エーディーエイチディー トウ カンレン ヨウゴシュウ
内容紹介 教育学、心理学、医学、福祉学、リハビリテーション学など関連領域における発達障害に関する用語、特に特別支援教育領域で知識が必要と思われる用語を選定して解説。特別支援教育の進展にあわせて改訂した第3版。
件名1 学習障害-辞典
件名2 注意欠陥多動性障害-辞典
改題・改訂等に関する情報 初版のタイトル:日本LD学会LD・ADHD等関連用語集

(他の紹介)内容紹介 先生!私たちが暮らしている世界って、本当は9次元だって本当ですか?そんな空間、想像もできません!この本では、たくさんの楽しいイラストや図を使って、めちゃくちゃやさしく解説します。この本を読んで、次元の面白さや不思議さを実感できると思いますよ!
(他の紹介)目次 1時間目 次元って何?(これが次元だ!
私たちが暮らす3次元空間
4次元の空間はどんな世界?)
2時間目 不思議な時間と空間の次元(時間と空間は伸び縮みする
重力によってゆがむ時空)
3時間目 高次元空間を探しだせ!(高次元空間って何?
高次元空間を見つけるには?)
(他の紹介)著者紹介 浅井 祥仁
 東京大学素粒子物理国際研究センター長、同大学院理学系研究科教授、ILC‐Japan代表。理学博士。1967年、石川県生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。専門は素粒子実験。主な研究テーマは、LHCでの素粒子実験、ヒッグス、超対称性の研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。