検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ほしとそらのしたで

著者名 矢崎 節夫/作
著者名ヨミ ヤザキ セツオ
出版者 フレーベル館
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222777318児童図書913/ヤサ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢崎 節夫 高畠 純
2022
913.6 913.6
赤い鳥文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111528002
書誌種別 図書(児童)
著者名 矢崎 節夫/作   高畠 純/絵
著者名ヨミ ヤザキ セツオ タカバタケ ジュン
出版者 フレーベル館
出版年月 2022.11
ページ数 80p
大きさ 23cm
ISBN 4-577-05110-8
分類記号 913.6
タイトル ほしとそらのしたで
書名ヨミ ホシ ト ソラ ノ シタ デ
内容紹介 「おねがいです。ほしをだしてください」 “なんでもや”のかににかかってきた、魚のお母さんからの電話。しかし、かには何もしてあげられなくて…。星と空をテーマにした6つの名作童話。
著者紹介 東京都生まれ。作家。童謡、童話の世界で活躍。山口県にある金子みすゞ記念館の館長をつとめる。2021年児童文化功労賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 ―おねがいです。ほしをだしてください。『なんでもや』のかににかかってきた、魚のお母さんからの電話。何もしてあげられないかにの、やるせない思いはあぶくとなってやがて空へのぼっていき…。(「ぱちん ぱちん きらり」より) 童話作家、矢崎節夫が子どもたちへ贈る、やさしい心がつまった6つのお話。
(他の紹介)著者紹介 矢崎 節夫
 1947年東京生まれ。童謡詩人佐藤義美、まど・みちおに師事し、童謡・童話の世界で活躍。1981年刊行の『ほしとそらのしたで』(フレーベル館)で、翌年に第12回赤い鳥文学賞を受賞。童謡詩人金子みすゞの遺稿を発掘し『金子みすゞ全集』(JULA出版局)を編集、以後その作品集の出版に携わる。山口県長門市にある金子みすゞ記念館の館長をつとめる。2021年児童文化功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 純
 1948年名古屋生まれ。1983年、『だれのじてんしゃ』(フレーベル館)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。2004年に『オー・スッパ』(講談社)で第9回日本絵本賞、2011年に『ふたりのナマケモノ』(講談社)で第42回講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ぱちんぱちんきらり   4-17
2 せみのねじまき   18-31
3 にじとつゆくさ   32-44
4 おはじきぱっちん   46-55
5 すずむしりーん   56-64
6 きかんしゃぽうーっ   65-78

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。