検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランス女性の歴史 3 革命下の女たち

著者名 アラン・ドゥコー/著
著者名ヨミ アラン ドゥコー
出版者 大修館書店
出版年月 1980.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210465835一般図書367.2/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810099919
書誌種別 図書(和書)
著者名 アラン・ドゥコー/著
著者名ヨミ アラン ドゥコー
出版者 大修館書店
出版年月 1980.9
ページ数 265p
大きさ 19cm
分類記号 367.235
タイトル フランス女性の歴史 3 革命下の女たち
書名ヨミ フランス ジョセイ ノ レキシ
件名1 女性-歴史

(他の紹介)内容紹介 ここには地下図書館がない!どうしたらいいの!?ママを追う船旅で事件発生!自信をなくしていたタリーだけど…。知恵と勇気で未来へむかえ!シリーズ最終巻。


内容細目

1 西洋と日本の出会い   3-20
藤田 一成/著
2 「うそ」の語源は中国語の「胡説」か?   21-47
山口 建治/著
3 明清江浙琴派と日本の江戸琴楽   48-68
吉川 良和/著
4 輸出海産物がつなぐ十九世紀の北海道と中国福建   69-86
田島 佳也/著
5 日本人の中国観の変化   87-117
小島 晋治/著
6 日中現代漢語の層別   118-139
高野 繁男/著 王 宝平/著
7 杭州「大井巷事件」の顚末   140-172
大里 浩秋/著
8 天皇に対する拍手、神に対する拍手   173-182
筧 敏生/著
9 弥勒と布袋   183-192
宮田 登/著
10 中日韓の死霊結婚   193-206
広田 律子/著
11 猪八戒はなぜ三星をからかったか?   207-220
鈴木 陽一/著
12 現代天皇(象徴天皇)制研究の動向について   221-241
中島 三千男/著
13 日本における民具研究の現状と課題   242-255
山口 徹/著
14 民具を通しての日本・中国の農村の生活文化比較への試み   256-270
香月 洋一郎/著
15 高齢化社会に直面するアジア   271-286
沢田 ゆかり/著
16 日本における最初期のニーチェ受容の一側面   287-302
鈴木 修一/著
17 日中両国における「近代化」と「現代化」   303-317
岡嶋 千幸/著
18 日本におけるヨーロッパ文化受容の問題点   318-330
伊坂 青司/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。