検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

総合誌記事索引 87 94人物編 記事索引シリーズ

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213985730一般図書R027.5/ソ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

754.9 754.9
文書管理 ファイリング ファイル管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810357244
書誌種別 図書(和書)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1995.11
ページ数 909p
大きさ 27cm
ISBN 4-8169-1334-3
分類記号 027.5
タイトル 総合誌記事索引 87 94人物編 記事索引シリーズ
書名ヨミ ソウゴウシ キジ サクイン
内容紹介 既刊「81 87」年版を継いで87年7月号〜94年12月号までの代表的な総合誌20誌の中から特定の人物に関する記事がすぐに探せる。人名・芸能グループ名等の見出し14400のもと延べ33500件の記事を収録。
件名1 記事索引

(他の紹介)目次 第1章 都市社会に起きる東京23区のQOL格差の問題―類似する特別区制度の中で生じる隣り合う区部の違いは何を意味するのか
第2章 なぜ、東京23区の都市政策を市民社会アプローチによって論じるのか―過大で過密な東京問題の複雑性とソーシャル・キャピタル、都市ガバナンス
第3章 より良い暮らしを実現させる都市政策のQOL改善のしくみとは―ソーシャル・キャピタル論とガバナンス論の接合と仮説の提示
第4章 巨大都市・東京の地域社会運営をどのように測るのか―団体・組織のJIGS調査研究と東京23区の都市ガバナンス調査研究データの概要
第5章 東京23区のQOL格差を改善するソーシャル・キャピタルとガバナンス―自治会と非営利組織からみた市民社会組織の政策満足度に関する実証分析
第6章 ソーシャル・キャピタルの世代間継承はガバナンスのQOLを改善させるのか―行政と住民の協働関係を混合研究法によって考える
第7章 東京23区のQOL格差を是正する都市政策の制度設計に向けて―ソーシャル・キャピタルとガバナンスから東京を生活都市につくりかえるために必要な協働のしくみを考える
終章 世界都市・東京の地域社会運営を隈なく比較する
(他の紹介)著者紹介 戸川 和成
 1993年東京都墨田区生まれ。現在、千葉商科大学政策情報学部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。