検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

13歳から考える住まいの権利 多様な生き方を実現する「家」のはなし

著者名 葛西 リサ/著
著者名ヨミ クズニシ リサ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217982626一般図書Y230//ティーンズ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
365.3 365.3
住宅問題 居住福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111536682
書誌種別 図書(和書)
著者名 葛西 リサ/著
著者名ヨミ クズニシ リサ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.12
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-1247-8
分類記号 365.3
タイトル 13歳から考える住まいの権利 多様な生き方を実現する「家」のはなし
書名ヨミ ジュウサンサイ カラ カンガエル スマイ ノ ケンリ
副書名 多様な生き方を実現する「家」のはなし
副書名ヨミ タヨウ ナ イキカタ オ ジツゲン スル イエ ノ ハナシ
内容紹介 お金がなければ、住まいがなくても仕方ない? 住宅に困る人がいるのに、どうして空き家があるの? 空き家活用、居住支援、シェアハウス、団地再生…。SDGsとも深く関わる住宅問題の今とこれからをわかりやすく解説する。
著者紹介 追手門学院大学准教授。ひとり親、DV被害者、性的マイノリティの住生活問題、シェアハウスに関する研究を専門とする。著書に「母子世帯の居住貧困」など。
件名1 住宅問題
件名2 居住福祉

(他の紹介)内容紹介 空き家活用、居住支援、シェアハウス、団地再生etc…SDGsとも深くかかわる、住宅問題の今とこれから。
(他の紹介)目次 第1章 住宅に困っている人はホントにいるの?
第2章 お金がなければ、住まいがなくても仕方ない?
第3章 私の住まいはだれのもの?
第4章 住宅に困る人がいるのに、どうして空き家があるの?
第5章 住みたい家に住み続けるには何が必要?
第6章 一緒に暮らすのは家族じゃなきゃいけないの?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。