検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダンスのできない おひめさま やっちゃん絵本 4

著者名 ツウィフェロフ/原作
著者名ヨミ ツウィフェロフ
出版者 国土社
出版年月 1982.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0220569115児童図書E903/ツウ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
375.199 375.199

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810172347
書誌種別 図書(児童)
著者名 ツウィフェロフ/原作   宮川 やすえ/訳・文   かみや しん/え
著者名ヨミ ツウィフェロフ ミヤカワ ヤスエ カミヤ シン
出版者 国土社
出版年月 1982.11
ページ数 31p
大きさ 24cm
分類記号 E
タイトル ダンスのできない おひめさま やっちゃん絵本 4
書名ヨミ ダンス ノ デキナイ オヒメサマ

(他の紹介)内容紹介 「植松聖」は「私たちの生きているこの社会」からどうして現れてきたのか。事件が深層で問いかけるものは何か。「戦争と福祉と優生思想」を主題に、徹底した考察を加えた、著者最大の野心作。
(他の紹介)目次 プロローグ 植松被告の短い手紙から読み解く三つのこと
第1部 戦後福祉の「宿痾」
第2部 裁判はなぜ「植松独演会」になったのか
第3部 「植松聖」という深層へ―彼はなぜ「孤独」だったのか
第4部 その後―戦争とテロルと「植松聖」たち
エピローグ 植松死刑囚に送った父親の「手記」
(他の紹介)著者紹介 佐藤 幹夫
 1953年生まれ。秋田県出身。養護学校の教員を20年以上務める。その後フリージャーナリストとして活動。批評誌『飢餓陣営』の主宰者として、思想・文学・心理学など幅広い分野で評論活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。