検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくが見つけたいじめを克服する方法 光文社新書 1058 日本の空気、体質を変える

著者名 岩田 健太郎/著
著者名ヨミ イワタ ケンタロウ
出版者 光文社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211989827一般図書361.4//開架通常貸出在庫 
2 中央1217665759一般図書361.4/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111309272
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩田 健太郎/著
著者名ヨミ イワタ ケンタロウ
出版者 光文社
出版年月 2020.4
ページ数 298p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04474-9
分類記号 361.4
タイトル ぼくが見つけたいじめを克服する方法 光文社新書 1058 日本の空気、体質を変える
書名ヨミ ボク ガ ミツケタ イジメ オ コクフク スル ホウホウ
副書名 日本の空気、体質を変える
副書名ヨミ ニホン ノ クウキ タイシツ オ カエル
内容紹介 子供のいじめが減らないのは、大人の社会がいじめ体質だから。蔓延する同調圧力を打ち破れ! 大人のいじめの構造が、子供のいじめの遠因となっていることを論じ、この悪循環を断ち切り、いじめを蔓延させない方策を提案する。
著者紹介 1971年島根県生まれ。島根医科大学卒業。神戸大学都市安全研究センター感染症リスクコミュニケーション分野および医学研究科微生物感染症学講座感染治療学分野教授。
件名1 いじめ

(他の紹介)内容紹介 私たちにとって、共同性とはいかなる意義があるのか。21世紀のコミュニティは、何を目指し、そのためにどう取り組めばいいのか。日本を、世界を、破滅から救う実践的な“思耕”と福音。
(他の紹介)目次 1 「新しき村」百年目の彷徨
2 しのび寄る破局
3 変貌する首都圏
4 ローカルに考え、グローバルに行動する
5 自他共生・人類共生の場を求めて
6 公共世界の創出
7 起死回生
8 自立と共生をデザインする
9 二十一世紀のユートピア共同体
巻末対話 新生・新しき村の独自性と現代性(日比野英次×前田速夫)
(他の紹介)著者紹介 前田 速夫
 民俗研究者。1944年、疎開先の福井県勝山生まれ。東京大学文学部英米文学科卒。68年新潮社入社。95年から2003年まで文芸誌「新潮」の編集長を務める。87年より白山信仰などの研究を目的に「白山の会」を結成。『余多歩き 菊池山哉の人と学問』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。