検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際社会で働く 国連の現場から見える世界

著者名 嘉治 美佐子/著
著者名ヨミ カジ ミサコ
出版者 NTT出版
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111443337一般図書329//開架通常貸出在庫 
2 中央1216985893一般図書329.3/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
492.4 492.4
マイクロコンピュータ プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110390747
書誌種別 図書(和書)
著者名 嘉治 美佐子/著
著者名ヨミ カジ ミサコ
出版者 NTT出版
出版年月 2014.9
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-4332-6
分類記号 329.3
タイトル 国際社会で働く 国連の現場から見える世界
書名ヨミ コクサイ シャカイ デ ハタラク
副書名 国連の現場から見える世界
副書名ヨミ コクレン ノ ゲンバ カラ ミエル セカイ
内容紹介 世界と日本の未来はどうつながっているか。国際社会の構成員は誰か。「人間の安全保障」の真価は何か。30年余り外交の実務に携わった後、一時大学に身をおいた日本の外交官が、それまでの体験に照らして国際社会を語る。
著者紹介 外務省入省。オックスフォード大学修士。在ジュネーブ国際機関日本政府代表部次席常駐代表・大使。
件名1 国際組織
件名2 NGO

(他の紹介)内容紹介 初めてでもプログラムがしやすいProcessingを使って、Arduinoや周辺機器の制御にチャレンジしてみよう。
(他の紹介)目次 第1章 パソコンで電子工作するために
第2章 Arduinoだけを使う
第3章 Processingだけを使う
第4章 ArduinoをProcessingで動かす
第5章 ProcessingにArduinoのデータを送る
第6章 ArduinoとProcessingを連携させる
第7章 ライブラリを使ってパワーアップ
付録A 無線化の例
付録B ソフトウェアのインストール方法
付録C パーツリスト
(他の紹介)著者紹介 牧野 浩二
 学歴:東京工業大学工学部制御システム工学専攻博士後期課程修了、博士(工学)。職歴:株式会社本田技術研究所研究員、財団法人高度情報科学技術研究機構研究員、東京工科大学コンピュータサイエンス学部助教。現在、山梨大学大学院医学工学総合研究部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。