検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

採るべき人採ってはいけない人 採用に悩む小さな会社のための応募者を見抜く技術 第2版

著者名 奥山 典昭/著
著者名ヨミ オクヤマ ノリアキ
出版者 秀和システム
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311743611一般図書336//茶開架通常貸出在庫 
2 梅田1311565459一般図書336.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
336.42 336.42
雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111538334
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥山 典昭/著
著者名ヨミ オクヤマ ノリアキ
出版者 秀和システム
出版年月 2022.12
ページ数 296p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-6907-4
分類記号 336.42
タイトル 採るべき人採ってはいけない人 採用に悩む小さな会社のための応募者を見抜く技術 第2版
書名ヨミ トルベキ ヒト トッテワ イケナイ ヒト
副書名 採用に悩む小さな会社のための応募者を見抜く技術
副書名ヨミ サイヨウ ニ ナヤム チイサナ カイシャ ノ タメ ノ オウボシャ オ ミヌク ギジュツ
内容紹介 中小企業だからこそ、誇りを持って逸材を求めよう! その人の「行動」を見るだけで本質を見きわめる、米国発の人材評価手法の極意をわかりやすく解説する。
著者紹介 東京生まれ。関西大学法学部卒業。概念化能力開発研究所株式会社代表取締役。アセスメントセンターのプロフェッショナルアセッサー。著書に「間違いだらけの「優秀な人材」選び」など。
件名1 雇用

(他の紹介)内容紹介 中小企業だからこそ、誇りを持って逸材を求めよう。ウイズコロナ時代に知っておくべき50の新常識。本当に見るべきは「行動」だけ。その人の本質を見きわめる米国発の人材評価手法の極意をわかりやすく解説します。
(他の紹介)目次 第1章 採用選考の現場で起こっていること(「採るべき人」はこんなに少ない
古い社会的通念と常識に縛られた日本の人事)
第2章 人材採用に臨む人の正しい心構え(中小企業が人材採用に取り組む際の大前提
新卒採用か中途採用か ほか)
第3章 応募者の本質を見極める(応募者の真の思考力を見極めるために最低限知っておくべきこと
応募者の心の状態を見極める ほか)
第4章 小さな会社の頑張りどころ(他人に興味を持てない人ばかりの世の中で
感染防止と同じくらい大事なこと ほか)
(他の紹介)著者紹介 奥山 典昭
 概念化能力開発研究所株式会社代表取締役。アセスメントセンターのプロフェッショナルアセッサー(人材アセスメント職人)。1960年に東京で生まれる。関西大学法学部(体育会ラグビー部)卒業。商社の香港現地法人に5年間駐在したのを皮切りに国際畑を歩むが、35歳を過ぎてヒューマンビジネスへのキャリアチェンジを決心。たまたま飛び込んだ人事系コンサルティング会社で出会った「アセスメントセンター」という米国発の行動分析手法に強い衝撃を受け、「この凄いノウハウは、人の問題に苦悩する小さな会社の経営者のために使われなくてはいけない」という使命感に燃えて、1999年に会社を設立。以来、アセスメントしたビジネスパーソンと大学生の数は、約27,000(2022年3月末日までの実績)を数える。近年は、採用アセスメントを顧客企業において内製化させる仕事が増え、若い人たちに「人を見極める技術」を伝える日々を楽しんでいる。著書に『間違いだらけの優秀な人材選び』(こう書房)、『採るべき人 採ってはいけない人 採用に悩む小さな会社のための応募者を見抜く技術(第1版)』(秀和システム)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。