検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遺伝子改造

著者名 金森 修/著
著者名ヨミ カナモリ オサム
出版者 勁草書房
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214840272一般図書467.2/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510077130
書誌種別 図書(和書)
著者名 金森 修/著
著者名ヨミ カナモリ オサム
出版者 勁草書房
出版年月 2005.10
ページ数 13,323,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-15384-9
分類記号 467.25
タイトル 遺伝子改造
書名ヨミ イデンシ カイゾウ
内容紹介 ヒト遺伝子の改造は止められるのか? クローン人間は誕生するのか? ねばり強い思考実験によって現代優生思想の展開を冷静に跡づけ、遺伝学がもたらす問題群について省察。一種の「メタ遺伝学」を試みた遺伝学の哲学書。
著者紹介 1954年札幌市生まれ。東京大学博士課程単位取得退学。東京大学大学院教育学研究科教授。「フランス科学認識論の系譜」で渋沢・クローデル賞受賞。著書に「バシュラール」など。
件名1 遺伝子工学
件名2 生命倫理
件名3 優生学

(他の紹介)内容紹介 19歳で故郷の村から家出した名家の一人娘、文江。都会で成功して7年ぶりに帰ってみると、村はすっかり変わっていた。文江は殺されたことにされ、犯人と疑われた幼馴染の青年は自殺、その家族はバラバラに。さらには原因不明の火事が起き、村でたったひとつの駅に勤める駅長が急死するなど、不審な事件が次々に発生。文江自身にも危険が迫る。平和だった村は、私がいない間に一体どうしちゃったの!?傑作ユーモアミステリー。
(他の紹介)著者紹介 赤川 次郎
 1948年、福岡県生まれ。76年、「幽霊列車」で第15回オール讀物推理小説新人賞を受賞し、デビュー。作品が映画化されるなど、続々とベストセラーを刊行。2006年、第9回日本ミステリー文学大賞、16年、『東京零年』で第50回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。