蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
公法の理論 下 2 田中二郎先生古稀記念
|
著者名 |
雄川 一郎/編集代表
|
著者名ヨミ |
オガワ イチロウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1983 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1210382824 | 一般図書 | 323/コ/ | 閉架書庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いないいないばあ
松谷 みよ子/ぶ…
どうぶつのおかあさん
小森 厚/ぶん,…
どうぞのいす
香山 美子/作,…
10ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
ばけものづかい
せな けいこ/さ…
おでかけのまえに
筒井 頼子/さく…
おばけのどろんどろんとぴかぴかおば…
わかやま けん/…
このいろなあに
せな けいこ/[…
わたし
谷川 俊太郎/ぶ…
おばけのアッチねんねんねんね
角野 栄子/さく…
アンパンマンのサンタクロース
やなせ たかし/…
ピザパイくんたすけてよ
角野 栄子/さく…
ぼくキャンプにいったんだ
わたなべ しげお…
あめふりうさぎ
せな けいこ/ぶ…
ぼくしんかんせんにのったんだ
わたなべ しげお…
はちうえはぼくにまかせて
ジーン・ジオン/…
いないいないばあ
松谷 みよ子/文…
ピザパイくん たすけてよ
角野 栄子/さく…
おばけのアッチねんねんねんね
角野 栄子/さく…
どれみふぁけろけろ
東 君平/作・絵
ずかん・じどうしゃ
山本 忠敬/さく
じどうしゃ くるるん
まつい のりこ/…
さんねん峠 : 朝鮮のむかしばなし
李 錦玉/作,朴…
お日さま はだかんぼ
神沢 利子/作,…
3年A組おばけ教室
水木 しげる/著
うちの ねこちゃん
松谷 みよ子/文…
およぐ
なかの ひろたか…
ぶたたぬききつねねこその2
馬場 のぼる/著
吸血鬼チャランポラン
水木 しげる/著
ゆめくい小人
ミヒャエル=エン…
くんちゃんとふゆのパーティー
ドロシー・マリノ…
すてきなあなたに[1]
大橋 鎮子/編著
あかいくつ
アンデルセン/さ…
いろ
五味 太郎/作
海は広いね、おじいちゃん
五味 太郎/作画
ことばあそびうたまた
谷川 俊太郎/詩…
みず
五味 太郎/作
青春歌年鑑(2枚組) : B…’81
ズッコケ心霊学入門
那須 正幹/作,…
日本むかしばなし4
寺村 輝夫/文,…
その男3
池波 正太郎/著
その男1
池波 正太郎/著
かぜは どこへいくの
シャーロット・ゾ…
その男2
池波 正太郎/著
10人のゆかいなひっこし
安野 光雅/作
ひ
五味 太郎/作
はたらくじどうしゃ2
山本 忠敬/さく…
はるにれ
姉崎 一馬/写真
火の鳥No.6
手塚 治虫/著
もりのえほん
安野 光雅/絵
ロマン・ロラン全集10
ロマン・ロラン/…
はたらくじどうしゃ1
山本 忠敬/さく…
宇宙人のしゅくだい
小松 左京/著,…
かたち
五味 太郎/作
おたまじゃくしの101ちゃん
かこ さとし/作…
窓ぎわのトットちゃん[正]
黒柳 徹子/著
ふしぎな500のぼうし
ドクター=スース…
田中正造 : 公害とたたかった鉄の…
砂田 弘/[著]
おそろいパンツ
今井 弓子/作・…
弓と禅
オイゲン・ヘリゲ…
雪の女王
ハンス・C.アン…
失楽園上
ジョン・ミルトン…
かぎばあさんの魔法のかぎ
手島 悠介/作,…
ぴーちゃんほしのことあそぶ
まつい のりこ/…
うたが みえる きこえるよ
エリック=カール…
もりのこびとたち
エルサ・ベスコフ…
エジソン : いたずらと発明の天才
崎川 範行/[著…
一年一組せんせいあのね : 詩とカ…
鹿島 和夫/編
ゆうちゃんのゆうは?
かんざわ としこ…
さよなら さんかく
安野 光雅/著
春にして君を離れ
アガサ・クリステ…
えものは どこだ
五味 太郎/作・…
金のがちょうのほん : 四つのむか…
レズリー・ブルッ…
戸田城聖全集第1巻
戸田 城聖/著
スイス虚像と実像
阿部 汎克/著
えかき あそび
長島 克夫/作・…
秋
五味 太郎/作
ぴーちゃんにじにのる
まつい のりこ/…
ベートーベン : 運命の大音楽家
高木 卓/[著]
あした、がっこうへいくんだよ
ミルドレッド・カ…
オコジョのすむ谷
増田 戻樹/写真…
愛するということ
エーリッヒ・フロ…
野口英世 : 見えない人類の敵にい…
滑川 道夫/[著…
三つのねがい
吉野 弘子/文,…
おきゃくさん だーれ
なかえ よしを/…
かもめのジョナサン
リチャード・バッ…
聖徳太子 : 日本に文化の灯をとも…
保永 貞夫/[著…
ねずみのつくったあさごはん
あわ なおこ/さ…
人形の家 : 三幕
ヘンリク・イプセ…
思い出トランプ
向田 邦子/著
新撰俳句歳時記秋
平畑 静塔/編
日本の車輌スタイルブック
忍者の生活
山口 正之/著
ベンのトランペット
レイチェル・イザ…
平家物語下
水原 一/校注
はたらくじどうしゃ3
山本 忠敬/さく…
冬
五味 太郎/作
ことばのべんきょう[2]
かこ さとし/文…
ことばのべんきょう[4]
かこ さとし/文…
ながぐつをはいたねこ : フランス…
ペロー/作,安田…
にんじんさんだいこんさんごぼうさん
川崎 大治/脚本…
あ・うん
向田 邦子/著
武器よさらば下
ヘミングウェイ/…
頭の体操第2集
多湖 輝/著
ことばのべんきょう[3]
かこ さとし/文…
日本婚姻史
高群 逸枝/著
アルセーヌ=ルパン全集1
モーリス=ルブラ…
千住宿と足立
勝山 準四郎/著
パパラギ : はじめて文明を見た南…
ツイアビ/[著]…
武器よさらば上
ヘミングウェイ/…
春
五味 太郎/作
ふしぎなえ
安野 光雅/さく
まめ
平山 和子/さく
失楽園下
ジョン・ミルトン…
一休 : とんち小僧から名僧に
武者小路 実篤/…
アインシュタインが考えたこと
佐藤 文隆/著
水木しげるの妖怪事典[正]
水木 しげる/著
終りに見た街
山田 太一/著
かぶとむしのぶんた
鶴見 正夫/作,…
ある朝ジジ・ジャン・ボウはおったま…
ひらい たかこ/…
古事記全註釈第3巻
倉野 憲司/著
江戸の米屋
土肥 鑑高/著
福沢諭吉 : ペンは剣よりも強し
高山 毅/[著]
ベーブ=ルース : やくそくのホー…
久米 元一/[著…
キュリー夫人 : 輝く二つのノーベ…
ドーリー/[著]…
長距離走者の孤独
アラン・シリトー…
ナナ上巻
エミール・ゾラ/…
したく
ヘレン・オクセン…
沈黙
遠藤 周作/著
テンソル解析
田代 嘉宏/著
めうしのブーコトラ : アイスラン…
フリングル・ヨウ…
さかさま
安野 光雅/さく…
リンカーン : どれい解放の父
松岡 洋子/[著…
川端康成全集第13卷
川端 康成/著
ふくはうちおにはうち
いしばし しずこ…
異邦人
アルベール・カミ…
月長石
ウィルキー・コリ…
歎異抄
[親鸞/述],金…
動力伝達装置
堀住 堅司/著
あそびましょ
八木田 宜子/作…
ふたりの王さま
多田 ヒロシ/著
なんだかうれしくなってきた
五味 太郎/作・…
みずいろのながぐつ
もり ひさし/作…
街道をゆく3
司馬 遼太郎/著
おそうじをおぼえたがらないリスのゲ…
ジャンヌ・ロッシ…
聖徳太子 : 日本に文化の灯をとも…
保永 貞夫/[著…
ヘレン=ケラー自伝 : 三重苦の奇…
ヘレン=ケラー/…
ねずみのよめいり
福島 のり子/文…
一千一秒物語
稲垣 足穂/著
リンカーン : どれい解放の父
松岡 洋子/著
だれも しらない
灰谷 健次郎/作…
日本陰陽道史総説
村山 修一/著
最新俳句歳時記冬
山本 健吉/編
死霊1
埴谷 雄高/著
愛情小説集
山本 周五郎/著
シンデレラ前編
[シャルル・ペロ…
赤と黒上
スタンダール/作…
堕ちる天使
ウィリアム・ヒョ…
シルクロードの手芸 : 砂漠の華
文化出版局/編
マルチンとナイフ
エドアルド・ペチ…
山岡荘八全集1
山岡 荘八/著,…
街道をゆく6
司馬 遼太郎/著
ぼくのぱん わたしのぱん
神沢 利子/ぶん…
足立の歴史
足立区役所企画部…
ススト
菊地 雅章/シン…
サッキング・イン・ザ・'70S
ローリング・スト…
戦慄の貴公子
プリンス/歌
源義経 : 平氏追討の戦い : 鎌…
樋口 清之/監修…
ベーブ=ルース : やくそくのホー…
久米 元一/著
はだしのゲン : 児童文学版下巻
中沢 啓治/原作…
白鳥
ハンス・クリスチ…
ちよつとそこまでぱんかいに : 創…
山下明生/作
ピエールとライオン : ためになる…
モーリス・センダ…
シンデレラ後編
[シャルル・ペロ…
広漢和辞典上巻
諸橋 轍次/[ほ…
隠し剣 秋風抄
藤沢 周平/著
せみがおとなになるとき
川崎 大治/脚本…
現代俳句集成第15巻
山本 健吉/[ほ…
山下清画集
[山下 清/著]
木材化学下
右田 伸彦/[ほ…
聖なる映画 : 小津|ブレッソン|…
ポール・シュレイ…
新田義貞下巻
新田 次郎/著
つみきつもうつもう
津山 伸子/原案…
ふうせんふわふわ
堀尾 青史/作,…
あおむしだれのこ
与田 準一/脚本…
あさいちばんのしんかんせん
砂田 弘/ぶん,…
ミッフィーのゆめ
ディック=ブルー…
明治期鉄道史資料補巻3
信長記下
小瀬 甫庵/撰,…
信長記上
小瀬 甫庵/撰,…
一休 : とんち小僧から名僧に
武者小路 実篤/…
みんなうんち
五味 太郎/さく
ふしぎな目をした男の子
佐藤 さとる/著…
はだしのゲン : 児童文学版中巻
中沢 啓治/原作…
福沢諭吉 : ペンは剣よりも強し
高山 毅/著
ハリスおばさんパリへ行く
ポール・ガリコ/…
ヘビとトカゲ
増田 戻樹/著
アルセーヌ=ルパン全集5
モーリス=ルブラ…
葦立ち恋風 : 新・千住ものがたり
宮城 春彦/著
悲しみの歌
遠藤 周作/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810097322 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
雄川 一郎/編集代表
|
著者名ヨミ |
オガワ イチロウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1983 |
ページ数 |
p1911〜2471 |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-02958-X |
分類記号 |
323.04
|
タイトル |
公法の理論 下 2 田中二郎先生古稀記念 |
書名ヨミ |
コウホウ ノ リロン |
副書名 |
田中二郎先生古稀記念 |
副書名ヨミ |
タナカ ジロウ センセイ コキ キネン |
件名1 |
公法
|
(他の紹介)内容紹介 |
本巻は、一九〇五年、日本による保護国化が強行されて以降、三・一独立運動、大韓民国臨時政府樹立(一九一九年)までの時期を扱う。日露戦争に勝利した日本は、朝鮮支配を着々と進め、一九一〇年の「併合」に至る。このように大きな政治的変化に伴い、近代的民族概念の受容によるナショナリズムの形成、儒教の思想的影響力の弱体化、民主共和制という国家像の提唱などの思想的状況が言論・出版情勢の変化とともに現われた。「安重根公判記録」「読史新論」『朝鮮仏教維新論』「大同団結の宣言」「三・一独立宣言書」など大転換期の基本史料七〇点を収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 保護国化と国権回復(保護条約への抗議・対応 義兵戦争) 2 中国変法運動と愛国啓蒙運動(自強と富強 儒教革新 ほか) 3 植民地下の民衆・宗教(独立への希求・運動 民衆の想い) 4 伝統思想の改編と近代思想(伝統思想の改編 新文化建設) 5 三・一独立運動の思想と運動(運動の思想 民心 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮嶋 博史 1948年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。東京大学・成均館大学校名誉教授。朝鮮社会経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古川 宣子 1961年生まれ。ソウル大学校大学院教育学科博士課程修了(教育学博士)。大東文化大学国際関係学部教授。教育史・朝鮮近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 趙 景達 歴史研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
-
1 交際費課税をめぐる問題
-
山田 二郎/著
-
2 多国籍コンツェルンの租税回避論・序説
-
村井 正/著
-
3 独占禁止法上の排除措置の諸相と問題点
-
丹宗 昭信/著
-
4 三倍訴訟における政府訴訟判決の利用
-
石川 正/著
-
5 抗告訴訟の対象ならびにその本質
-
村上 義弘/著
-
6 義務づけ訴訟論
-
阿部 泰隆/著
-
7 公共企業に関する若干の考察
-
山田 幸男/著
-
8 行政国家制より司法国家制へ
-
高柳 信一/著
-
9 「当事者適格と公益」論序説
-
園部 逸夫/著
-
10 「部落会」と部落すなわち入会団体との関係について
-
川島 武宜/著
-
11 公害と刑法
-
平野 竜一/著
-
12 西独連邦議会請願委員会の権限
-
藤田 晴子/著
目次
前のページへ