検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

説得できる図解表現200の鉄則 ロジカル思考をアピールするチャート・概念図はこう描く 第2版

著者名 永山 嘉昭/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヨシアキ
出版者 日経BP社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511418386一般図書007//パソコン緑ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
491.3 491.3
人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010050869
書誌種別 図書(和書)
著者名 永山 嘉昭/著   山崎 紅/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヨシアキ ヤマザキ アカシ
出版者 日経BP社
出版年月 2010.7
ページ数 9,215p
大きさ 21cm
ISBN 4-8222-9201-0
分類記号 336.55
タイトル 説得できる図解表現200の鉄則 ロジカル思考をアピールするチャート・概念図はこう描く 第2版
書名ヨミ セットク デキル ズカイ ヒョウゲン ニヒャク ノ テッソク
副書名 ロジカル思考をアピールするチャート・概念図はこう描く
副書名ヨミ ロジカル シコウ オ アピール スル チャート ガイネンズ ワ コウ エガク
内容紹介 囲む・つなぐ・配置するの3つのツボで簡単図解! 図解を作り利用していく上で必要と思われる技術や注意点を200のルールとしてまとめ、具体的な例を示しながら解説する。
著者紹介 ビジネスコミュニケーションスキル研究所設立。工学院大学などの非常勤講師。
件名1 文書-起案・起草

(他の紹介)目次 骨1 人間の体のまさに「骨組み」
骨2 骨の中を見てみよう
骨3 体をささえ、臓器を守る
骨4 つねに生まれかわっている
関節1 骨と骨をつなぎ、動かす
関節2 曲がる方向は決まっている
筋肉1 細い「せんい」の集まり
筋肉2 のびちぢみで体を動かす
筋肉3 自動的に動く筋肉もある
皮膚1 体の外側の全体をおおう
皮膚2 バリアとなって体を守る
皮膚感覚 ものにふれて感じるしくみ
脳1 筋肉や骨を動かすのは脳
脳2 いのちを保つ脳幹と小脳
脳3 人間の大脳は発達している
脳4 こころは脳の中にある?
神経1 脳から情報を伝える
神経2 全身に広がっている
目 情報の約80%は目から得る
視覚 ものが見えるしくみ
(他の紹介)著者紹介 奈良 信雄
 1975年東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士。東京医科歯科大学附属病院、放射線医学総合研究所、カナダ国トロント大学オンタリオ癌研究所、東京医科歯科大学大学院教授を経て2015年から同大学名誉教授。日本医学教育評価機構常勤理事、順天堂大学客員教授。専門は内科学、血液病学、臨床検査医学、医学教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。