検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦略プロフェッショナル 決定版

著者名 三枝 匡/著
著者名ヨミ サエグサ タダシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411895881一般図書336.1//開架通常貸出貸出中  ×
2 保塚0511842957一般図書336.1//開架通常貸出在庫 
3 梅田1311562464一般図書336.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111541015
書誌種別 図書(和書)
著者名 三枝 匡/著
著者名ヨミ サエグサ タダシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.12
ページ数 357p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-112793-3
分類記号 336.1
タイトル 戦略プロフェッショナル 決定版
書名ヨミ センリャク プロフェッショナル
副書名 決定版
副書名ヨミ ケッテイバン
内容紹介 常に現場で「戦略」と「論理に支えられた腕力」を磨き続け、日本企業の再生手法を編み出してきた著者が綴る経営戦略書+人生論。半生を振り返りながら、そこで味わった成功と失敗を赤裸々に描く。不朽の名著を一新した決定版。
著者紹介 スタンフォード大学MBA。株式会社ミスミグループ本社名誉会長・第二期創業者。著書に「V字回復の経営」など。
件名1 経営計画

(他の紹介)内容紹介 経営者の仕事で最も難しいのは不振事業の再生である。戦略コンサルタントは「戦略」だけで仕事になるが、事業再生をするには「戦略」+「論理に支えられた腕力」が必要となる。約五〇年間、著者はその難業に取り組み続けてきた。机上の空論に堕すことなく、常に現場で戦い続け、日本企業の再生の道を拓いてきたのだ。しかし、その軌跡のすべては明らかにされていなかった。本書は、まだ何ものでもない二〇代の若者が経営者を志し、三〇代早々に「戦略経営者」の初陣に挑み、味わった成功と失敗を赤裸々に描いた唯一無二の経営戦略書+人生論である。独創的な戦略経営者はいかに生まれたのか?シリーズ累計約一〇〇万部、不朽の名著を一新した決定版!!
(他の紹介)目次 第1章 経営者になりたい
第2章 国際レベル人材を目指す
第3章 経営者への第一ステップ
第4章 決断と行動の時
第5章 飛躍への妙案
第6章 本陣を直撃せよ
第7章 戦いに勝つ
第8章 戦略経営者の初陣を終える
(他の紹介)著者紹介 三枝 匡
 株式会社ミスミグループ本社名誉会長・第二期創業者。一橋大学卒業、スタンフォード大学MBA。二〇代で三井系企業を経て、ボストン・コンサルティング・グループの国内採用第一号コンサルタントになる。三二歳の時、財閥系企業と外資の合弁会社の常務、翌年社長に就任。次いで大塚製薬が救済した倒産ベンチャーの再生、およびベンチャーキャピタル会社の立ち上げをそれぞれ社長として手掛ける。四一歳で株式会社三枝匡事務所を設立。事業再生専門家として一六年間不振事業の再生に当たる。2002年、ミスミCEOに就任。同社を340人の商社からグローバル1万人超の国際企業に成長させ、取締役会議長などを経て2021年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。