検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラクの戦場で学んだこと 岩波ジュニア新書 518

著者名 岸谷 美穂/著
著者名ヨミ キシタニ ミホ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214851592一般図書Y231//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
375 375
調べ学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520004470
書誌種別 図書(児童)
著者名 岸谷 美穂/著
著者名ヨミ キシタニ ミホ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.9
ページ数 7,191p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500518-7
分類記号 302.273
タイトル イラクの戦場で学んだこと 岩波ジュニア新書 518
書名ヨミ イラク ノ センジョウ デ マナンダ コト
内容紹介 イラク北部のクルド人自治区で、たった一人の日本人現場責任者として、人道支援活動に奔走した若きNGOスタッフの記録。紛争の現場で直面した厳しい現実、生と死…、現地で感じたことは果たして何だったのか?
件名1 イラク
件名2 クルド族
件名3 NGO

(他の紹介)目次 1章 発表の原稿をつくろう(原稿づくりの基本をマスターしよう
原稿を書いてみよう
つくり終わった原稿を見直そう
質問の準備をしておこう
発表のリハーサルをしよう)
2章 いよいよ発表本番!(聞きやすい話し方をマスターしよう
発表は緊張するのが当たり前
質問に答えよう
発表を終えたらふり返ろう
友だちの発表を聞くことも大事)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 深雪
 プレゼン先生・「子どもが教える学校」校長。小中学生の子ども達が、自分の好きを大人に向けてプレゼンする「子どもが教える学校」をオンラインで展開している。2001年大日本印刷(株)に入社。商品企画部門で多様な業界数百社へのプレゼンを経験、教育事業にも従事。頭の中のアイデアが、ひとつのプレゼン資料から商品となっていくことに魅了される。16年間在職し、独立。2020年のコロナ禍休校中、行き場を失った子ども達のために、「子どもが教える学校」を立ち上げ。自宅から発信し続けた活動は、マスコミ各社にも取り上げられ、2000組が参加する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。