検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

亜硫酸を使わないすばらしいワイン造り

著者名 アルノ・イメレ/著
著者名ヨミ アルノ イメレ
出版者 創森社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911683738一般図書588//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111542715
書誌種別 図書(和書)
著者名 アルノ・イメレ/著   榎本 登貴男/訳
著者名ヨミ アルノ イメレ エノモト トキオ
出版者 創森社
出版年月 2022.12
ページ数 232p
大きさ 26cm
ISBN 4-88340-359-2
分類記号 588.55
タイトル 亜硫酸を使わないすばらしいワイン造り
書名ヨミ アリュウサン オ ツカワナイ スバラシイ ワインズクリ
内容紹介 ワインの亜硫酸添加の歴史を明らかにしながら、亜硫酸を使わない場合のワインのタイプ別醸造法を具体的に解説。健全で良質の優れたワイン造りのための様々なアイデア、手立てについても紹介する。訳者による丁寧な注釈付き。
著者紹介 ワイン醸造家の息子として生まれる。醸造士。ワイン研究所ウノロジーイメレ社創設。亜硫酸を使わないワインの醸造や有機ワインのコンサルタントとして活動。ローズ・クロワ国際大学メンバー。
件名1 ぶどう酒

(他の紹介)目次 第1部 亜硫酸添加の歴史―ワインの安定を求めた6000年を超える旅
第2部 亜硫酸と消費者の健康―ワインと亜硫酸の毒物学
第3部 亜硫酸を使わない際の醸造補助剤―酵母なしにワインはつくれない
第4部 亜硫酸を使わない際の醸造技術―求めるワインのタイプ別醸造法
第5部 ワインの瓶詰と打栓の選択―亜硫酸を使わない長期熟成ワインは可能か
第6部 亜硫酸を使わない醸造における共通作業
(他の紹介)著者紹介 イメレ,アルノ
 ワイン醸造家の息子として生まれる。幼少の頃から家族経営の農園を手伝い、醸造士として働くとともに教育にも携わる。アルザスで最も重要なワイン研究所であるウノロジーイメレ社の創設。数多くの特許やワイン醸造の手法、醸造における革新的技術について、多くの著作がある。現在は、亜硫酸を使わないワインの醸造や“ビオ(有機)”ワインのコンサルタントとして活躍している。Rose‐Croix(ローズ・クロワ)国際大学のメンバー。賢者の石を探究する錬金術師のように、ブドウを秘儀伝授のワインに変えるべく努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榎本 登貴男
 1953年、埼玉県生まれ。上智大学経済学部卒業後、ソニー株式会社入社。経理・財務担当として国内外の事業をサポート。そのうち8年間をフランスで勤務する。2002年に外資系企業に転職した後、2012年に渡仏して、ブルゴーニュ地方のボーヌのCFPPA(職業訓練校)でブドウ栽培とワイン醸造を学ぶ。2014年6月、BTS V.O.(ワイン醸造とブドウ栽培の上級技術者資格)を取得。2014年7月、モンペリエ大学理学部化学学科(DNO準備課程)に入学。ブドウ、ワインにかかわる化学を中心に学び、2016年6月卒業し化学のライセンス3取得。2016年7月、モンペリエ大学薬学部に入学。2018年6月にDNOの資格を取得し卒業する。2018年9月にブルゴーニュ大学Institut Jule GuyotでScience de la vigne課程を履修。2019年2月に日本に帰国。フリーで日本各地のブドウ栽培者・ワイナリーのサポートをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。