検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フリーフライトF1B 滞空時間を伸ばす技術と科学

著者名 小池 勝/著
著者名ヨミ コイケ マサル
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217999133一般図書507.9/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
507.9 507.9
模型飛行機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111542754
書誌種別 図書(和書)
著者名 小池 勝/著
著者名ヨミ コイケ マサル
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2022.12
ページ数 203p
大きさ 26cm
ISBN 4-88393-981-7
分類記号 507.9
タイトル フリーフライトF1B 滞空時間を伸ばす技術と科学
書名ヨミ フリー フライト エフワンビー
副書名 滞空時間を伸ばす技術と科学
副書名ヨミ タイクウ ジカン オ ノバス ギジュツ ト カガク
内容紹介 操縦しないゴム動力模型飛行機の最高峰、F1B。飛ばし方や作り方に加え、その奥にある技術、それを探求するプロセス、失敗談、いまだ解明されていないことなどを、豊富な写真・図表とともにわかりやすく解説する。
著者紹介 九州大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了。工学博士。国立明石工業高等専門学校、大阪工業大学機械工学科の教授。
件名1 模型飛行機

(他の紹介)内容紹介 200メートル舞い上がるゴム動力の模型飛行機。ウェークフィールド杯世界選手権日本代表の研究記録。
(他の紹介)目次 競技の内容
ゴム束の作り方
上昇パターンの調整
滑空の調整と理論、データ
設計製作
プロペラブレードの設計製作
主翼の空気力学
乱流装置と境界層
プロペラの空気力学
ゴムのエネルギー
モーターランのシミュレーション
入門用ライトプレーン
F1AとF1Cの最近の技術
(他の紹介)著者紹介 小池 勝
 1952年生まれ、高校生まで長野県東部町(現在の東御市)に在住。大阪府立大学(現大阪公立大学)在学時に本格的フリーフライトに出会う。三菱自動車工業(株)乗用車技術センター研究部で働きながら、九州大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程を修了し工学博士を取得。その後は国立明石工業高等専門学校、大阪工業大学機械工学科で教授として、愛知工業大学で非常勤講師として教鞭を執る。幼い頃からライトプレーンに慣れ親しみ、Uコン、ラジコン飛行機などを経て、1975年からフリーフライトの競技大会に参加。2008年には日本模型航空連盟フリーフライト委員会学術委員を務め、2014年フリーフライト日本選手権F1Bで第3位、2015年には世界選手権に日本代表として参加し、F1Bで39位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。