検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヤングケアラー 考えよう、だれも取りのこさない社会

著者名 濱島 淑惠/監修
著者名ヨミ ハマシマ ヨシエ
出版者 文溪堂
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411895451一般図書369//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511843351一般図書369//ティーンズ通常貸出貸出中  ×
3 中央1217982733一般図書Y237//ティーンズ通常貸出在庫 
4 梅田1320777327児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369 369
ヤングケアラー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111542957
書誌種別 図書(児童)
著者名 濱島 淑惠/監修
著者名ヨミ ハマシマ ヨシエ
出版者 文溪堂
出版年月 2022.12
ページ数 111p
大きさ 30cm
ISBN 4-7999-0468-8
分類記号 369
タイトル ヤングケアラー 考えよう、だれも取りのこさない社会
書名ヨミ ヤング ケアラー
副書名 考えよう、だれも取りのこさない社会
副書名ヨミ カンガエヨウ ダレモ トリノコサナイ シャカイ
内容紹介 「ヤングケアラー」とは、どういうものなのか、またどのような困難を抱えているのか。最新の調査結果と取材をもとに、ヤングケアラーをとりまく状況をわかりやすく解説する。役だつ情報などにアクセスできるQRコード付き。
件名1 ヤングケアラー

(他の紹介)内容紹介 「ヤングケアラー」はおとながするように家族のケアをしている子どものこと。では、ケアって何だろう?どんなことにこまっているの?最新の調査結果と取材をもとに、ヤングケアラーをとりまく状況を解説。支援のとりくみや、背景にある社会問題とあわせて、だれにとっても身近な課題としてヤングケアラーを理解する入門書。
(他の紹介)目次 第1章 くらしの中のケア(うつりかわる家族のすがた
家事をする
幼い子どものケア
高齢の家族のケア
障がいがある家族のケア
病気をかかえる家族のケア
日本語が不自由な家族のケア
家計を助ける)
第2章 ヤングケアラーのいま(ケアをになう子どもたち
どんなケアをしているの?
どのくらいケアをしている?
学校生活や健康にはどんな影響があるの?
進路を選ぶときこまったことは?
相談できる相手はいるの?
家族をケアすることをどう思っている?
ケアは家族が行うもの?)
第3章 ヤングケアラーを助けるしくみ(子どもがもつ権利
子どもをまもる制度
市区町村
都道府県
学校
社会福祉協議会
介護サービス事業者
地域包括支援センター
民間団体(NPOなど)
民生委員・児童委員
病院
当事者グループ)
第4章 ヤングケアラーはなぜ生まれるか(ケアを必要とする人たち
ひとり親家庭がかかえる困難
女性がケアをになってきた
介護保険制度と家族
障がいのある人が地域でくらすために
ヤングケアラーをささえる)
(他の紹介)著者紹介 濱島 淑惠
 大阪歯科大学医療保健学部教授。1993年、日本女子大学人間社会学部社会福祉学科を卒業し、1999年に同大学大学院人間社会研究科博士課程後期満期退学。2017年、金沢大学で博士(学術)を取得。専門は高齢社会における介護、家族、ワークライフバランスなど。2016年、日本初となる子どもを対象としたヤングケアラーに関する実態調査を行い、19年にはヤングケアラーたちの集い「ふうせんの会」を有志とともに立ちあげた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。