検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

旅人たちの南十字星

著者名 佐木 隆三/著
著者名ヨミ サキ リュウゾウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1980.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211495286一般図書/サキ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐木 隆三
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810132751
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐木 隆三/著
著者名ヨミ サキ リュウゾウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1980.5
ページ数 233p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 旅人たちの南十字星
書名ヨミ タビビトタチ ノ ミナミジュウジセイ

(他の紹介)内容紹介 土佐の上級武士の家に生まれながら、子供の頃は「土佐一の悪童」。志士たちが躍動をはじめた青年期も「時勢に興味なし」と嘯いていた板垣退助。しかし、「あること」がきっかけで佐幕派である主君・山内容堂の意に反し、「幕府などいらん」と豪語、民のための政治を志していく。「板垣死すとも自由は死せず」の一言で有名な政治家・板垣退助の生涯を通して幕末維新の激動を描いた大河小説。直木賞作家にして歴史小説界のトップランナーが描いた「日本の民主主義の始祖」の物語、ついに文庫化。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。