検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木と日本人 2 樹皮と枝・つる

著者名 ゆのき ようこ/監修・文
著者名ヨミ ユノキ ヨウコ
出版者 理論社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121131452児童図書653//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220881601児童図書653//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320805708児童図書65//児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420840464児童図書653//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520818659児童図書653//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620790782児童図書65//閉架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720795749児童図書653//開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820820264児童図書65//開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920588480児童図書65//児童-大型通常貸出在庫 
10 興本1020652945児童図書65//2開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120541501児童図書653//屋内倉庫通常貸出在庫 
12 中央1222463695児童図書653/ユ/開架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222465757児童図書653/ユ/閉架-調べ通常貸出在庫 
14 梅田1320612276児童図書65//開架-児童通常貸出在庫 
15 江南1520363431児童図書653//開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620357036児童図書65//推薦図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2009
675.3 675.3
保守主義 自由主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110526528
書誌種別 図書(児童)
著者名 ゆのき ようこ/監修・文   長谷川 哲雄/樹木画
著者名ヨミ ユノキ ヨウコ ハセガワ テツオ
出版者 理論社
出版年月 2015.12
ページ数 63p
大きさ 31cm
ISBN 4-652-20115-2
分類記号 653.21
タイトル 木と日本人 2 樹皮と枝・つる
書名ヨミ キ ト ニホンジン
内容紹介 森の多い国・日本で、木がどのように使われてきたかを、木の部分ごとに紹介するシリーズ。2は、樹皮や枝やつるを、人々が衣食住にどのように利用してきたかを解説し、竹・笹の利用についても見ていきます。
著者紹介 1950年東京生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。植物生態学を専攻。自然観察会の指導、自然についての執筆活動を行う。著書に「気になる日本の木」シリーズなど。
件名1 樹木

(他の紹介)内容紹介 アメリカ、ヨーロッパ、中国と、世界の主要国の経済が一斉に減速しはじめている。政権交代し景気回復の兆しが見えはじめた日本でも、先行きはいまだ不透明だ。世界と日本の経済は、これからどう動くのか?本書では経済学の第一人者がアベノミクス、国際情勢、TPP、企業戦略、財政再建、エネルギー問題などの多角的な視点から「これからの日本と世界」ほ読み解く。情報の見方、考え方が変わる一冊。
(他の紹介)目次 第1章 「強い日本」復活に欠かせない景気回復の処方箋―「これからの日本経済」を読み解く視点
第2章 転機を迎えつつある世界経済―「国際情勢」を読み解く視点
第3章 「世界の中での日本」を考える―「経済連携」を読み解く視点
第4章 生き残るのは「変化」できる会社のみ―「企業戦略」を読み解く視点
第5章 ようやく重い腰を上げた日本の“家計”改革―「政治・財政再建」を読み解く視点
第6章 意識改革が求められる日本の電力行政―「エネルギー政策」を読み解く視点
第7章 先延ばしは許されない数々の問題―「日本の将来」を読み解く視点


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。