検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

菅家後集の研究

著者名 柳澤 良一/編著
著者名ヨミ ヤナギサワ リョウイチ
出版者 汲古書院
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217998945一般図書919.3/カ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111545258
書誌種別 図書(和書)
著者名 柳澤 良一/編著
著者名ヨミ ヤナギサワ リョウイチ
出版者 汲古書院
出版年月 2022.12
ページ数 17,821p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-3677-7
分類記号 919.3
タイトル 菅家後集の研究
書名ヨミ カン ケ コウシュウ ノ ケンキュウ
内容紹介 「菅家後集」を丁寧に読み解き、「源氏物語」など後の時代の作品への影響についても目を配りながら、注を付けて解釈。人間味溢れる菅原道真の姿や、「菅家後集」の作品世界の奥深さを明らかにする。
著者紹介 金沢大学大学院修士課程修了。金沢学院大学名誉教授。著書に「本朝麗藻総索引」「続撰和漢朗詠集とその研究」など。
件名1 菅家後集

(他の紹介)目次 解説(菅原道真について
『菅家文草』『菅家後集』について
菅原道真の詩の特徴―『菅家後集』を読解するにあたって
『菅家後集』の詩を読解することの難しさ)
菅家後集 注解(前田育徳会尊経閣文庫所蔵丁本(菅家後集貞享刊本首部)
以下、前田家尊経閣文庫所蔵甲本
以下、菅家後集貞享刊本尾部。尊経閣本後集丁本尾部亦同)
(他の紹介)著者紹介 柳澤 良一
 1948年(昭和23)生。金沢大学法文学部卒。同大学院修士課程修了。金沢女子短期大学・金沢女子大学・金沢学院大学教授・同文学部長・同大学院人文学研究科長を経て、2019年(令和元)金沢学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。