検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かちかち山 とうふのびょうきほか むかしむかし 7

著者名 松谷 みよ子/文
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 講談社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220547574児童図書/まつ/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320531767児童図書93//開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420855371児童図書93//開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520393711児童図書388.1//屋内倉庫通常貸出在庫 
5 江北0620534909児童図書38//昔話開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720438704児童図書388//黄開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820472496児童図書93//開架-児童通常貸出在庫 
8 新田1620142222児童図書388//たのしい話開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820047180
書誌種別 図書(児童)
著者名 松谷 みよ子/文   野村 俊夫/絵
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ ノムラ トシオ
出版者 講談社
出版年月 1998.1
ページ数 79p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-267857-8
分類記号 913.6
タイトル かちかち山 とうふのびょうきほか むかしむかし 7
書名ヨミ カチカチヤマ トウフ ノ ビョウキ ホカ
内容紹介 昔話の採話と研究では第一人者の松谷みよ子が、一冊に五話ずつ選びぬくシリーズの第七巻。昔話の良さを生かした文章で綴る。今回は「かちかち山」「とうふのびょうき」「十二支のはじまり」など。
著者紹介 1926年東京都生まれ。「貝になった子ども」で児童文学者協会新人賞を受賞。他にも数多くの賞を受ける。童話を書くとともに、民話の採集にもつとめる。松谷みよ子民話研究室主宰。

(他の紹介)内容紹介 1941年11月、日本軍政前夜の香港。暗い過去を秘めた日英中の男3人がペニンシュラ・ホテルに集い、飲み、食らい、語り合う。やがて夜は更け、歴史が動き始める―。守るべきは祖国か、個人の矜持か。時代の狂風に翻弄される男たちの愛と友情と苦悩を、哀切を込めて描きあげる、新たな傑作!
(他の紹介)著者紹介 松浦 寿輝
 1954年東京生まれ。詩人、小説家、批評家、フランス文学者、東京大学名誉教授。1988年『冬の本』で高見順賞、95年『エッフェル塔試論』で吉田秀和賞、96年『折口信夫論』で三島由紀夫賞、同年『平面論―一八八〇年代西欧』で渋沢・クローデル賞平山郁夫特別賞、2000年『知の庭園』で芸術選奨文部大臣賞評論等部門、同年「花腐し」で芥川賞、05年『あやめ 鰈 ひかがみ』で木山捷平文学賞、同年『半島』で読売文学賞、09年『吃水都市』で萩原朔太郎賞、(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 十二支のはじまり   4-11
2 うしかたとやまんば   12-28
3 ふしぎなもち   29-48
4 とうふのびょうき   49-53
5 かちかち山   54-74

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。