検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自然と神道文化 2 樹・火・土

著者名 神道文化会/編
著者名ヨミ シントウ ブンカカイ
出版者 弘文堂
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216187045一般図書170.4/シ/2開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810125152
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 譲/編集代表
著者名ヨミ オカダ ジョウ
出版者 講談社
出版年月 1979
ページ数 40p
大きさ 36cm
分類記号 709.1
タイトル 人間国宝シリーズ 28 佐々木象堂 ‐蠟型鋳造‐ 海野清 ‐彫金‐ 魚住為楽 ‐銅鑼‐
書名ヨミ ニンゲン コクホウ シリーズ
件名1 文化財

(他の紹介)内容紹介 時は平安末期。宇治の警護を担う源頼政は、豪傑として知られる源頼光の子孫だが、和歌が好きなお人好しな武士である。ある日、京から貴族の少年・高平太がお忍びでやって来た。高平太は、もののけに憑かれているという。驚く頼政の前に現れたのは陰陽師・安倍泰親であった!再会を果たした二人は、新たな怪異事件に巻き込まれていく。『源氏物語』幻の巻「雲隠」の行方や朱雀大路の化け物行列、山に入るものを殺す神の存在…数々の謎を、安倍晴明の五代目である泰親が、論理的に解き明かす!そして、二人は都を脅かす“天狗”と対峙することに―?
(他の紹介)著者紹介 峰守 ひろかず
 第14回電撃小説大賞“大賞”受賞作『ほうかご百物語』で2008年にデビュー。妖怪・怪異を扱った作品を多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 森と文明を考える   9-31
中村 陽一/著
2 巨樹体験と暮らしの神々   庶民の生きる力について   33-58
牧野 和春/著
3 座談会:樹と神道文化   59-72
中村 陽一/述 牧野 和春/述 稲 貴夫/述
4 火の神話と民俗   75-102
関根 秀樹/著
5 火のまつりをめぐって   103-125
加藤 健司/著
6 座談会:火と神道文化   127-149
関根 秀樹/述 加藤 健司/述 稲 貴夫/述
7 神道と土の信仰   153-172
茂木 貞純/著
8 森と土から癒やされる   173-200
平野 秀樹/著
9 座談会:土と神道文化   201-218
茂木 貞純/述 平野 秀樹/述 花堂 靖仁/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。