検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宇宙・天文で働く なるにはBOOKS 補巻20

著者名 本田 隆行/著
著者名ヨミ ホンダ タカユキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711612473一般図書538//シンロティーンズ通常貸出在庫 
2 鹿浜0911485126一般図書Y366//シンロティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217477361一般図書J538.9/ホ/ビジネス通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111168411
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 隆行/著
著者名ヨミ ホンダ タカユキ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2018.10
ページ数 158p
大きさ 19cm
ISBN 4-8315-1517-9
分類記号 538.9
タイトル 宇宙・天文で働く なるにはBOOKS 補巻20
書名ヨミ ウチュウ テンモン デ ハタラク
内容紹介 宇宙をめざすロケットの技術者から、人工衛星の広報、宇宙や天文の魅力を伝える科学館スタッフまで、宇宙を感じながら働ける、「宇宙・天文」にかかわる様々な仕事と<なり方>を、多数の写真とともに詳しく紹介する。
著者紹介 1982年生まれ。大阪府枚方市出身。神戸大学大学院自然科学研究科地球惑星科学専攻修了(理学修士)。科学コミュニケーター。
件名1 宇宙開発
件名2 天体観測

(他の紹介)内容紹介 1957年に発表された単行本デビュー作品。大学在学中に結婚し、夫の赴任地・北京で生活。子どもにも恵まれたが、帰国後に夫と子を残して家を出たというドラマチックな前半生が、9篇の短編に凝縮されている。佐藤春夫、井伏鱒二、三島由紀夫に絶賛され第3回新潮社同人雑誌賞を受賞した「女子大生・曲愛玲」、お産と子どもに関する記憶をたどる「訶利帝母」(鬼子母神)、教育勅語や結婚という呪縛から抜け出し「基礎工事が不完全であろうとも、乏しい資材を駆使して、わたしはわたしの力を振り絞り、じぶんの文学をうちたてたいと思うのだ。」と、この世界で生きていく意気込みを語る表題作「白い手袋の記憶」など、みずみずしい感性で描かれた作品集。
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 晴美
 1922(大正11)年5月15日‐2021(令和3)年11月9日、享年99。徳島県出身。1973年11月14日平泉中尊寺で得度。法名寂聴。1992年『花に問え』で第28回谷崎潤一郎賞受賞。2006年、文化勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。